こんにちは!

名古屋市名東区

おうちアロマサロン

FOREST

セラピストの大森です!




すごく久しぶりのブログ投稿になりましたが、変わりなく過ごしておりますチョキ


コロナでどこかにお出かけすることもせず、外出といえば日用品買いにスーパーへ行くのと、外の仕事くらい。

週末の主人とのウォーキングは雨やら暑さでしばらく中断してるので運動不足ですチュー

淡々と家事だけで終わってしまう日もありますが、洗濯も掃除も料理も黙々とやるのが好きなので特に問題はありません。

でもやっぱりどこかでストレスは溜まっているので、できる範囲で好きなことをして発散させなくてはいけませんね。


私の好きなことはやっぱり土いじり。

天候のせいで庭仕事から遠のいていましたが、最近少しずつ出来るようになってきました。


植えていたお花の一部は雨風で大変なことになっていましたショボーン

夏野菜はナスやインゲンは終わりましたが、まだピーマン、パプリカ、ミニトマトは元気に育っています。

今年のミニトマトは放任栽培ですが、去年手をかけたトマトよりたくさん収穫できています。
自由に伸び伸びできるって、植物にとってもストレスがかからず心地よいのでしょうね。
私達も早く何も考えずやりたい事を思いっきり満喫したいものですねぇ。





少し前になりますが、長雨前に枝豆を収穫しましたよ!




今年はなぜか天敵のカメ虫達が現れなかったので、最初から最後まで防虫ネット無しで育てる事ができました。

去年より肥料は控えめに、雨、風、太陽の暑さにも晒しまくりでしたが、見事に耐え、立派に実を太らせてくれました拍手

標準サイズのプランター1つで大きめのボウル1杯分採れました。


枝豆は収穫する前に湯を沸かしておけ!と言われるほど、新鮮なうちに食べるのが一番美味しいとされています。

私も収穫後すぐに湯がいて頂きましたが、これがびっくりするくらい美味しかったですラブ

茹で方も塩加減もバッチリ決まり、今年食べた枝豆の中でNo.1のお味でした!キラキラ(自画自賛)

自分で種から育てたから尚更そう感じるだけかもしれませんがチュー



家の中では最近編み物にはまっています。

隙間時間にサッと出してサッと片付けられるのがいいですね。

昔から自分の中で編み物ブームが来たり去ったりで、今は久しぶりに到来中。

あまり上手ではないのですが、無心に手を動かしている時間が何より楽しいです音符




体調を整える為に私自身も定期的にアロマトリートメントや揉みほぐしに行くようにしています。

が、このコロナ患者の急拡大で今は控えたほうがいいかもしれませんね。

自宅サロンのほうも自主的に休業しようかと考えております。

一人でも多くの命を救うために協力できることはしていかなければと。

まだまだ我慢の時が続きますが、現状をしっかり受け止めて生活していかねばと思います。


皆さんもお身体にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さいね!