ミニ点描体験は、作品展やイベントでの開催が中心ですが、4名以上集まっていただければ
リクエスト開催をいたします。
イベント出店の依頼も含め、お気軽にお問い合わせくださいね。➡お問い合わせフォーム
おはようございます。
カラーのチカラであなたを笑顔にする、
イロカララボの菅野かおりです。
はじめましての方はコチラもご覧ください菅野かおりプロフィール
イロカララボのメニュー紹介8番目は、ミニ点描体験です。
ミニ点描体験は、気軽に点描曼荼羅画の楽しさを体験していただけるメニューです。
小さいお子様からご年配の方まで幅広い世代の方に楽しんでいただけます。
宙を奏でる点描曼荼羅画は、直感を大切にしながら、メソッドにしたがって
幾何学模様を組み合わせた、点で描く曼荼羅画です。
宙を奏でる点描曼荼羅画を描くには、講座を受講していただくようになりますが、まず、
どんなものか体験してみてはいかがでしょうか。
ミニ点描体験
【時間】 20分程度(個人差があります)
【価格】 500円~(イベントでは価格が変更になることがあります)
【内容】 こちらが用意した下図に、色をペンで点描を入れていきます。
道具はすべてこちらで用意していますので、手ぶらで参加できます。
下図は、すべてを創造するといわれるシードオブライフという幾何学模様と
シードオブライフが内包する六角形を表したものです。
しおりにして、あなただけのオリジナルの「創造のエネルギーチャーム(お守り)」
としてお渡しします。
額入りもできます。(額代がかかります)
点描曼荼羅画を体験する前は、
「飽きっぽくて大雑把な私には絶対、無理!」
と思っていました。
自分からやりたいと思ったわけではなく、お友達に誘ってもらったからという受け身な
理由でした。
点描曼荼羅画は、美しくて、神秘的で魅かれるなぁと感じていましたが、
美術館の作品のように
「見るもの」
であって、自分が描くものではないと思っていたのです。
こちらは、はじめてミニ点描体験をした時の写真です。
それが、体験をしてみたら、楽しかったのです、とても。
自分でもびっくりするくらい。
直感で点描していくうちに表れてくる美しさや、同じ下図を使っても点描する色や形によって
まったく違う作品ができあがる不思議さ。
夢中で点々するときの瞑想をしているような心地良さ。
糸かけ曼荼羅も、同じ釘数の板を使ってもかける糸の色によって全く作品が
違ってくるところが、創作意欲をかきたてるので、そんなところは似ているかもしれません。
初めて体験をしてから今年で5年になりますが、飽きることなく続いています。
あの時、体験をしなかったら、この楽しさ、面白さは味わえないものだったと思うと、
とても不思議な縁を感じます。
「時間を忘れるくらい夢中になった~!」
「無心になれますね。」
「もっとやってみたいです!」
「前から興味があって、SNSを見ていたんです」
「ずーっと永遠に点描していたいです。終わりがわからない。」
みなさん、最初は恐る恐る点を打たれるのですが、どんどん夢中に点を重ねられ、
作品を創り上げていらっしゃいました。
その様子は、曼荼羅がうまれて育っていくように感じられました。
楽しそうに点描をされる姿を拝見していると、私もとてもうれしくなります。
ぜひ、あなただけの曼荼羅をうみだしてみてくださいね。
今日も笑顔の1日を!
サイ・カラーセラピー無料モニター募集中!
・自信がなくて、他人とくらべて落ち込んでしまう方
・不安や焦りでイライラしてしまう方
・身近な人とのコミュニケーションに悩んでいる方
色をきっかけにたくさん話してスッキリしましょう。
5月の予約可能日
1、6、12、20、26日 10:00~18:00
3、4、5、7、8、10、11、13、14、15、18、19、21、22、24、27、31日
13:00~18:00
お問い合わせ、お申し込みはラインからお気軽にどうぞ
ID @327dzwbeで検索


今週はブルーとホワイト
下記の2か所を1日1クリックでランキングの応援よろしくお願いします
↓クリックして応援おねがいします↓
↓クリックして応援おねがいします↓
サイ・カラーセラピー・フォトスタイリングレッスン・フォーチュンアートでもっと私を好きになろう

福島県郡山市 郡山駅から車で15分 出張もいたします

◎Sai-Color Therapy
◎糸かけ曼荼羅
◎フォトスタイリングレッスン
◎フォーチュンアートワーク
お問い合わせ・お申し込みは➡お問い合わせフォーム