ジャッジする | レリッシュ代表 かおりオフィシャルブログ「幸せな美しい人生をクリエイトする」

レリッシュ代表 かおりオフィシャルブログ「幸せな美しい人生をクリエイトする」

大好きなことでオンラインを通じて世界を繋がり「自由に、楽しく、自分らしく」幸せにビジネスをする!サポートをしています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

かおりですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

誰かのSNSを見たとき

 

 

 

 

 

 

 

 

「そんなの本物じゃない」

とか

「もっとこうするべき」

とか

「うまく行っている様に見せているだけ」

 

 

 

 

 

 

 

 

などなど

ジャッジ(批判、良い悪いで判断、正しい正しくないで判断)

を無意識にしている時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐らく

生きづらい時ではないかな、と思うのです

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

自己肯定感もダダ下がりな状態でもあると思うのです

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャッジ(批判、良い悪いで判断、正しい正しくないで判断)

を無意識にしている時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、、、

劣等感が原因の一つでもあるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劣等感がすごく在ると

 

 

 

 

 

 

 

 

常に誰かや何かと比べていたり

視野が狭くなっていたり(思い込みが強くなっていたり)

自己肯定感が低かったり

完璧主義者だったり(プライドが高かったり)

負けず嫌いだったり

するのです

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでお伝えしたいのは

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

自分の中にあるジャッジする癖や劣等感が在ること

そのものを受け入れること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが大切だと思っているのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに気がついた時

 

 

 

 

 

 

さらに

自分を責めてしまったり

自分をジャッジしてしまったりする方が

大半なのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、目の前の事実を受け入れるここから

です

 

 

 

 

 

 

 

自分の中に劣等感がある事実を

受け入れることから

 

 

 

 

 

 

 

 

その事実を受け入れられないと

 

 

 

 

 

 

 

誰かをジャッジすることで

自分の中に在る劣等感を落ち着かせるような

誤魔化しの行為を続けて

 

 

 

 

 

 

 

より、生きづらくなって行ってしまうのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

劣等感そのものは

努力をしていこうとする原動力にもなるので

劣等感そのものに良いも悪いもないのです

 

 

 

 

 

 

 

 

そう

実は

誰かをジャッジすればするほど

自分自身をジャッジしてしまっていて

 

 

 

 

 

 

さらには

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かにも同じようにジャッジされるのではないか?

と見えない敵のようなものと闘っているのです

(恐らく親の場合が多いのですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャッジをやめる

その前に

 

 

 

 

 

 

自分の中にある

ジャッジする癖や劣等感が在ること

そのものを受け入れること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがまずはスタートなのです

 

 

 



 

 

 

最新のコンサル募集情報は
このメルマガをメインに発信しています音譜


メルマガのみのご案内がありますので、ぜひご登録くださいウインク
無料ですので解除もいつでも出来ます♪
画像をクリックしてください
↓↓↓

 


 

 

 

============================