こんにちは!
かおりです
毎日忙しく働き、周囲の期待に応え続けている。
ふとした瞬間に、
「これ以上頑張れるのかな?」 と不安になる
そんなお声を聞くことがあります
気がつくと
自分との対話の時間が取れていない
自分との対話の時間が面倒くさい、、、、
実は、自分との対話が不足すると、
知らず知らずのうちに心と体が限界に近づいてしまうことがあります。
でも
その一方で、
毎日ほんの少し自分と向き合う時間を作るだけで、
心の疲労感を和らげ、
エネルギーを回復する力
が手に入るのです。
「自分との対話」
がもたらす3つの変化
1️⃣ 自分の本当の気持ちに気づける
「あれもやらなきゃ、これも…」
と目の前のことに追われていると、
自分が本当に何を求めているのか見えなくなります。
自分との対話をすることで、
「今の私は何を優先したいのか」
「何が一番大切なのか」
を明確にできるのです。
2️⃣ 余計な不安や迷いが減る
自分の考えや気持ちを整理すると、
「やらなくていいこと」や「手放してもいいこと」 に気づけます。
結果、無駄なストレスが減り、心に余裕が生まれます。
3️⃣ 本来の自分を取り戻せる
他人の目や周囲の期待ばかりに気を取られる日々では、
自分らしさを失ってしまうことも。
自分との対話は、
「自分らしさ」
を思い出すきっかけとなり、
自然体で過ごせる時間を増やします。
一方で、自分と向き合わずにいると、
「対話をしない」ことで失うものもあります。
・気づかないうちに、ストレスが心身をむしばむ
・本当の気持ちを無視し続け、空回りする日々が続く
・知らないうちに、疲れ果てた状態に追い込まれる
だからこそ、自分との対話は
「やりたいからやる」ではなく、
「必要だからやるもの」 なのです。
ここは、頑張りましょう!
頑張ることが悪いわけではなく
頑張るポイントが違う、のです
頑張るのは
自分との対話、
です
まずは簡単に気軽に始めてみましょう
簡単な自分との対話の方法をお伝えします。
1️⃣ 今日の自分に
「一番ありがとうと言いたいこと」を書き出す
たとえば、
「ちゃんと朝起きられた」
「疲れているのに仕事を頑張った」など、
どんなに小さなことでもOK。
2️⃣ 今日感じた「一番強い感情」を思い出す
「楽しかった」
「腹が立った」
「悲しかった」など、
自分が何を感じたのかを認めてあげてください。
ポジティブでもネガティブでも どんな感情も、です
3️⃣ 明日の自分にメッセージを送る
「今日はお疲れさま。明日もゆっくりやればいいよ」
といった、
自分を労う言葉を書いてみましょう。
これだけで、心が少しだけ軽くなるはずです。
どんなに忙しくても、
あなたは
「自分自身との対話」というパートナーシップ を
一歩一歩、築けます。
この小さな習慣が、気づけば心を守り、
エネルギーを回復させる大きな力になると思うのです
最新の募集情報は
このメルマガをメインに発信しています
募集情報はメルマガのみのご案内をしております、ぜひご登録ください
無料ですので解除もいつでも出来ます♪
画像をクリックしてください
↓↓↓
============================