自立とは。 | イヤイヤ期に最低限の言葉がけで子どもに寄り添える母になる

イヤイヤ期に最低限の言葉がけで子どもに寄り添える母になる

子どもをのびのび育てたいけれど、躾も気になる。感情的にならずもっと落ち着いて押さえつけずに子どもに関わりたいあなたへ。

こんにちはニコニコ

自由な生き方の提案者

みちまたかおりです飛び出すハート

 

 

最近、これにハマってます♡

ツナバナナチーズ乙女のトキメキ

 

ツナとバナナって合うんだ乙女のトキメキ

 

 

っていう発見♡

 

 

 

 

さてさて。

 

 

子育てしていて

日々目の前のことに追われていて

 

「子育てのゴールはなんだろう」

 

なんてことなかなか考えられなかった私ですが

子どもが大きくなってきて

今年のお正月はようやく

 

 

自分の大切にしたいことは何か

 

 

ということにじっくり向き合う時間を取れましたニコニコ

 

 

 

目の前のことに追われながらも

子どもが小さい時から

なんとなく意識していた

子育てのゴール。

 

 

自立した人に育てたい

 

 

これは

どんな人でも持っている価値観

なんじゃないかな^^

 

 

でも、自立ってなんでしょうね?

 

 

どういうことが自立なんでしょう?

 

 

 

私ね、最初は

 

 

なんでも自分でできるようになること

 

 

って思ってました。

 

 

 

人に頼らなくても生きていける

生活力があること

経済力があること

 

 

 

こう考えてたんです。

 

 

で、その力を子どもに与えないと。って。

 

 

 

それでやってたことは

 

「やり方を教え込む」

 

 

 

 

でも、なんかね、

自立させるための過程が

全然自立的じゃないなって思いませんかこれ。

 

 

 

あーしてこーしてそーするんだよ。

 

言う通りにすればいいよ。

 

 

 

これだと、自立の練習にならないですよね。

 

 

 

私が今わかるのは、

自立の定義がズレてたんだなってことです。

 

 

 

自立とは。

自分で選択するということ。

 

 

自分で考えて

自分で選んで

自分で決めて

自分で行動して

その結果を引き受けるということ。

 

 

 

これはね、大好きで大尊敬している方が

教えてくれたんですダイヤモンド

 

 

 

何をどんなやり方でやるかとかじゃない。

周りの人にどう思われるかで決めたり

自分の置かれている環境のせいにしたり

誰かのせいにしたり

自分のことを責めたり

 

 

そうしているうちは

自立ではないってこと。

 

 

 

 

深いですよねおねがい

 

 

 

 

子どもを自立させなきゃ!

 

と思っている私たちは、

果たして自立しているかな?

 

 

 

 

おしまいふんわりリボン

 

 

 

 

子育て・生き方・考え方について

こちらのメルマガで配信していきますニコニコ

オンラインイベントやセミナーのお知らせも

メルマガからぽってりフラワー