モルモットの飼育(寝床編) | バークレーからこんにちは

バークレーからこんにちは

YouTubeカオデビで検索!

毎度です。

 

今日はモルモット飼育の話。

image

モルモットのスモア君と生活をして半年ちかくなってきて体も大きくなってきたので

寝床(プラスチックのもの)が何だか小さく感じてきたので今回手作りすることに。

 

ネットで見てるとみんな工夫して寝床を作ってる。

 

シンクの下の整理棚的なのを使って寝床を作ってる人々のアイデアをもらって

 

ダイソーで買ったプラスチックの整理棚1ドル75セントと

 

image

 

なんと小動物用のハンモックも売ってたので3ドル25セント

image

 

これを棚の部分にうまい具合につけて

ハンモック付き寝床に

 

で、目隠し的に布が被さってるのが好きだから上から布をかける。

 

image

 

めっちゃ気に入ってるんだが!!

ハンモックつけた瞬間入ってちょうど守られる感じ?

猫のココちゃんはこおいうハンモックは全く使わないのでスモアも使うかなーと疑心暗鬼だったけど

すっごい気に入ってるから次の日またダイソーで洗い替えを買ったわよ!

 

image

 

めっちゃ可愛いのよーー。

 

image

 

後ろ姿も可愛いーーー!

 

image

 

この寝床にして正解だな。

 

最初は藁の家とか使ってたんだけどうんぴが付きまくったりおしっこ付きまくっても掃除しずらいのが藁。

でそのあとはプラスチックのこれらの家を使ってて、これは掃除もしやすいしめっちゃいいんだが

 

image

 

ブルーの方は入り口広くていいんだけど中が狭くてよく倒してるw

 

グレーのは中も天井高くて広く感じるんだけど入り口が狭くて必死に入ってる感じが毎回背中痛そうやなおもてw

 

まぁ小さい動物やし狭い方が好きなかもしらんけど。

 

もっと開放的なのに狭さもあってママに抱かれてる様な安心感?

今の寝床が今のところ一番気に入ってそう。

 

image

 

ケージは最初めっちゃデカイ思ったけど、今となってはこのサイズがちょうど良いわ。

あと水のボトルも1個壊れて、この今使ってるやつが今んところ調子いい。

中にアヒルちゃん入ってて可愛いしw

 

で、ちょうどいいサイズの台がわりにしている机。

ターゲットで買ったんだけど、これの上においてから掃除がしやすい世話しやすい、

前は低かったので腰が痛い痛い。

 

image

 

モルモット飼うまで全く飼う気もなかったしむしろ苦手な部類だったのに、

飼うと可愛さと魅力にメロメロ。

今は大好き。

 

飼い主が来たらキューキューいうてお野菜ちょうだいなーとケージの扉の前で必死に鳴いたりさー。

 

綺麗に掃除してもすぐに藁とかご飯ばら撒いてぐちゃぐちゃにするところとかさー

小さい子供みたいで可愛いのよ。

 

アメリカのモルモット飼いの人たちは布屋さんでフリース生地をヤードで買ってきて(だいたい1ヤードでたりる。)

季節外れだとだいたいセールしてるし色んな色や柄があるから可愛くデコレーションしやすい。

 

それを敷いて、その上に私はIKEAのバスマット写真のヒダヒダなってるやつ、あれを引いたら掃除しやすい。

あの素材は藁がパンパンと払うと落ちやすいのよ。フリースだけだとこびりついて掃除しにくいのよ。

 

一応トイレで用を足すけど、他の場所で平気でおしっこ、うんぴするのですぐベタベタなるので毎朝掃除、

布の下にはペット用にトイレシートも付けてるから掃除が楽。

 

そんなこんなで工夫してスモアさんの飼育を楽しんでいるである。

 

ほなのち