これからの時代は、、 | バークレーからこんにちは

バークレーからこんにちは

YouTubeカオデビで検索!

毎度です。

今、流れが大きく変化してるなーと思います。
あ、私が感じるだけ。

今までの価値観を手放してもっと頭の中軽やかに。
頑なになったり、変化を嫌がったり、前のままのやり方をとったりしてたらかなり損する。というか苦しくなる。

執着やらブロックを取り除く時なんだと思う。
コロナになって、全ての当たり前が変化するしかなくてそれを逆に味方につけてやり方を変えて柔軟に対応する、心のフレキシブルさが必要な時代になってきている。

私はアナログだから、、と言い訳していたら取り残されて蚊帳の外。

便利なツールを使い、ハイテクなものにも苦手意識を持たず使いこなしたろという頭の柔らかさが必要だ。

ビジネスも大変だけど、大変大変というてるよりアイデアを出していければ逆に凄い事になるんやないかなって。

コロナ前から、
私は美容鋏をプロ使用の二十万くらいするのを持ってて自分で本格的に切るようになってどれくらいかな?

ずっとロングヘアだっだけど、
カオちゃんは長いほうが似合うと言われてだけど、ずっとショートに憧れてたのよ。

でも顔がでかいし似合わないからときらなかったけど、今は凄い短い!
中学生以来のショート。

なんか、凄い今が好き。
頑なに似合わないからと決めつけていたけど、
ボブにしていったらだんだんしっくりしてきた。

コロナになって美容師さんは仕事が出来なくなり皆んな家でセルフカットが増えたが私はそんな前からセルフカットだったから。
鋏の切れ味で仕上がりが全然違うのを知っておる。
切り方がうまいと言うより鋏の問題ちゃう。鋏の切れ味でスタイリングもきまりやすい。

そして美容院代を計算すると、カットだけでもチップも入れたら100ドルはする。
それを20回分でハサミが買える。
予約を入れるのがめんどくさい、今切りたいと思ったら今切りたい。夜中でも今したい。


だから、そう考えたら高くはない買い物だ。
鋏は高いのを買うべし。


コロナ禍で美容師さんの仕事も変化の時かもなって思う。
セルフカットが増えてくるからもうそこにフォーカスしてセルフカットのアドバイスをするようなビジネスとか?
動画配信とか、知らんけど、素人がどんどんヘアカット上手くなる時代にきてると正直思う。

働き方も色々変化するしかないよな。



ずっとこんなロングが定番だったけど、
今はこう↓ めちゃくちゃ楽だし、いろんな服と合う。


うちの旦那はロングヘアが好きとかなくて、
私が好きな事したらいい。ってタイプ。
でもたまにいるやん、ロングがいいから切らないでとか。うちの息子もそんなん言うタイプやった。

そーゆう声に合わせたりしてたけど、
自分はどうしたいか?
自分がホンマにしたい事をしたらいいんよ。

自分の人生なんやから。
誰のものでもない。

だから、誰かを悲しませたくないからこうしない。
とか、本心はその道を行きたくとも諦めたり。

そんなんせんでいいねん!
これからの時代はそんなん古いねん。


私らしく。

生きたらいい。


ってすごくおもう。


プラスして執着したり頑なにこのやり方しか無理!って言い続ける人に私はもう無理!って感じてしまうねん。

老人て基本そやねん。
自分の長年のやり方を貫きたいねん、
しかし、体はそれを出来るくらい若くないし。
シーツ交換ですら自分では出来なくなっているのに、自分のやり方を貫きたいし、それを人にも押し付けたい。

あ、めちゃくちゃピンポイントで言うてるけど😂🤣

老いを受け入れて行く、って言うのも私はこの年から性格変え始めてる😂 
それが出来んままに年老いた人が多い!

もの凄いワガママとなっていく。

可愛がられるオモロイ老人を目指して今のうちから意識をしとかなあかん。

ぶっちゃけると、
昨日、新月やったらしいけど。

私月にかなり影響されるタイプで。

訪問のヘルパーみたいなバイトしてたんだけど、
ドライブウェイでガリガリ擦ったとこね!
そこの人の態度言動、もう我慢できなくて。

もう知らん。
辞めます。
とその日で終わりにしたのよ。

私の性格でそれはかなり珍しい話だし、
嫌でもその月まで頑張って行くとかするけど、もう二度と顔も見たくない。と怒ったのは初めて😂


爺さんにブチ切れしてもね、って思うけど、
年齢とか病気とか関係ない。
その人自身の問題!
頑固で、モラハラ系で、上からビシビシ言うてくる。
権力振りかざすような威圧的な態度。

もうさ、そんなんこの時代に反対やし。
私はもうそんなんに耐えられんねん!

前までの私なら耐えれたんかも知らんけど
もう私には無理やねん。


耐えれません。すいません。とファミリーに告げたら、ごめんなさいね。父と話して父は謝罪するべきです。とか言われたけど。

もう、話もしたくないねん😂
二度と顔も見たくないねん。

私がこんなんなるなんて。

まー無いよ。
平和主義だし、争い嫌い嫌い。

でもな、これは縁を切りたいとか自分が意固地になってるような感覚というよりは、

私が私らしく生きていく流れのために今ここで切り離す事で波に乗れるんじゃないか。って感覚やねん。

前までの私なら、そうか我慢するか。ってまたズルズル戻って頑張るタイプやったけど、
そうしてストレス溜めて病気なるより、
今これはあかん!おもたらキッパリ切り離していく事でこの先がスッと明るくなるんやないかって凄い感じてる。

スパンと切り離す時、勇気も罪悪感も伴うけど。

その切り離すって事も時に大事。

その前兆でもあったドライブウェイがりがり擦り事件。

それ言うたら爺さん、あーそう。気をつけないと!って言うたアレも腹立ってさ。

気をつけないとって、あんたのドライブウェイで何回も色んな人が擦ってる跡があるんだわ!
改善しようと思わないわけ。とかさ😂


まあ、そんなこんなで初めて人と縁切るみたいに切れた日でした。
いや、人生で2回目だ!😂

皆さんも、自分らしく。ね、
嫌なこと我慢しなくていい。

忍耐や我慢はもう、時代的に古い。
そんなんしよったら病気なるだけ。

その仕事のせいで病気してもその仕事は貴方を救ってはくれない。
その人がそう言うてもあなたがしたい事しないと、その人があなたを幸せになんて出来ない。

今までの価値観、
変えていこ。

Vlogも見てね!



ほなのち。