おかあちゃん人形大人気の予感。 | バークレーからこんにちは

バークレーからこんにちは

YouTubeカオデビで検索!

お晩です。


私のお友達で本気仏教の子がいて(毎日拝みます)私がクラフト展近いのに全然ヤル気が出ない話をしたらナムナムのパワー送ってあげるね!というてきて。


そのあと無心でやれましたね。


子供たちは雨だし外出れないし自由に家でいるしかないし。


製作に専念しちゃいました。


「コマモリ」さん改め、「おかあちゃん」です



image


1体10ドル。


コマモリっていうお守りが既にあって。

なので急遽名前変えました。


おかあちゃんは何処でも使われるので誰の物でもないし。


お母さんのように守ってくれるという意味をこめて。


モデルは私のおばあちゃん。


おばあちゃんは子供たちから「おかあちゃん」と呼ばれています。


その響きもまたコテコテでいいし。


なによりこの、おかあちゃん、(私のおばあちゃん)

アゲマンだし、運強いし苦労して育ったけども自分で人生を切り開き運気アップ金運よし。子宝にも恵まれておる。



そんな強運ばあさまのエキスをこの人形に託しております(勝手にw)



image


おかあちゃんをまとめてジップロック。


一つずつラッピングして販売します。


おかあちゃんを作るための生地がもうないので今回はこれだけ・・。


日本から素材を取り寄せないと。


アメリカでは見かけない。


このなんともいえない肌触り。

フワフワ。




今回クラフト展に帽子とかの横で日本の弁当と寿司のフェルトの玩具を売って見て反応どうか見てみたくて作ってたけど。。。


3時間でこんだけ!!!


image

どんだけ遅いの手縫い!!!




image



今日はもう寝よう。


毎日9時には就寝。


ジジイか!



子供たちは7時には就寝。

旦那さんは8時には就寝。



image



今日は少し作ったし。


週末頑張ろう。


ほなのちー