子育てのイラつきポイント | バークレーからこんにちは

バークレーからこんにちは

YouTubeカオデビで検索!

毎度です!

なんでこんな子供といたらイラつくのか。
そしてガミガミしてしまうのか。

自分が何にイラつくのかを今日はレポートすることにしました。

まず朝5時には起きて100%のテンションで騒ぎだすこと。

勝手に冷蔵庫を開けてあさりだす。
やめて。と言うても無駄。
 
{55B35F20-9D96-4543-B867-19C5AD81F491:01}


私がトイレ行ってる間に開けられジュース勝手に入れてこぼされてたり、イラつくよ!


{EF97A3A2-F208-4A76-90A4-6E339030AC5C:01}


バスルームをあさる。

トイレを踏み台にし、色々物色。

{84857512-B26E-4B6F-95C6-2029D78CB150:01}


ヘアクリームから美容液から出したい放題。

ドアも自分で開けれますからね!

{F3297450-E9B1-4945-9E69-7121C33B7824:01}


早朝だろうとドアをあほみたいに叩く。
隣のチャイニーズほんまごめん。

{B6E3A8FF-3B1D-47C5-9614-CD3D44014322:01}


母の顔は常眉間にしわ 笑

{C21CC8A0-1B53-4FA0-9D3E-646FB2A21F0E:01}



服を一日に何回も着替える。
畳んでいれてもぐちゃぐちゃにすぐなるので畳みなおさない。

{680E4E3D-40D2-4C5F-A5EF-79EF7DB27B91:01}


出す。

{980BE21E-0943-4548-9C9C-C44A56464BFA:01}


届かない場合は台を持ってくる。

{C02926BD-E2B1-4A46-BBFD-EC4E94011D3A:01}


散らかす。

走りまくる。

うるさい。

そしてきわめつけ。

バスタイムで毎日軽い床上浸水させる。

{DA2718B6-5EF6-4331-AC82-804CF3B8C571:01}


前までタオルで拭いてたけど、モップゲト。

これいいね。

蓋みたいなカバー?を下ろして横に回せば絞れる。

ひたすらやります。

ご飯のときもぐちゃぐちゃ。

ま、書ききれないほどに毎分イラつくんですが、一日に二回くらい掃除機かけるんですが、夕方最後の掃除機で一人イヤホンして大音量で音楽を聴いて作業し、バスルームもひたすら拭いてみました。

子供らを完全無視する形なります。

ガミガミ言うてる方が実は子供には幸せなんちゃうか?と感じた。
ガミガミ言われるのはコミュニケーション?笑 みたいに、子供と向き合ってる証拠。

でも、音楽を聴いてひたすらシャットアウトしたらめちゃくちゃ気分良かったけど子供の言葉を完全無視してるから子供には悲しい事やろという研究の結果でました。

人間は完全無視されるのが一番辛いのではないかという見解 笑

だから、ガミガミ言うてまう私含め世の中のお母さん!

大丈夫や。

我が道を行け。

ほなのち