この間、どんの助さんが国語の授業で

ことわざのテストがあったらしく、

「どうだった?」と聞いたら

こんな感じのテストだったと話してくれた中で

□の顔も三度まで

と書いてある□に言葉を入れるとのことでしたが、

その話をしてくれた直後、KAOが発した言葉は

「仏の顔は3つまで」

って言ってしまい、いつものごとく悪い冗談です☆

どんの助さんがすかさず、「え?何でなん?」って聞くから

「スーパーの特売で、お一人様3つまで!とかあるやん?あんな感じで

“仏の顔”ってのが売ってんねん」

って言ったら「仏の顔って何?それ食品部門?」と質問。

「ううん、木製のお面で日用雑貨部門。重ねて置いてあるねん。

それを買いに来た若い女の子が、「え?何で3つまでなん!広告にそんなん書いてなかったし!」て店長にクレームを言ってたら店長が
「すみません、これ人気商品なんですけど、本日の目玉商品としてお安くさせて頂いてますので・・・」
「え、何?顔なんか目玉なんかどっちなん!もう訳わからんわ!」
「いや、顔ですけど、そんなん言ってたら仏の顔に大目玉くらいますよ!」
「ちょっと待って、顔なんか目玉なんかって言ったのに目大きくなってるやん!とにかく、友達に頼まれてせめて10個はほしいねん」
「それはちょっとお客様だけに10個もお売りする事はできません。ほんと私も“仏の顔4枚目”を出しますよ?」っていって店長ちょっとキレた顔で言わはんねん。

て色々妄想がとまんなくなったKAOでした。

それから仏の顔の5枚目がどんな顔で6枚目がこーなって、7枚目でこんななって・・・と顔芸まで話が膨らみまちたとさドキドキ

みなさんは、どんな“仏の顔”を想像しまつか?笑

今日は自分でも「ギョ!」っとする失敗が3つありました。

① 
プラのゴミを入れている袋に

玉子のパックケースを押し込んだ時、

もう袋が結構パンパンになっていたのですが

かさばらない様にギュッって押して入れた瞬間、

バリッってナイロンの袋が裂けて

そこから玉子のパックが飛び出したのでえっびっくりしまちた☆

入れた物がまさか飛び出るとは思いませんした・・・



洗濯の漂白剤のボトルに詰め替えの液体を(エコ仕様のパック

入れていた時、パックの注ぎ口が急にヨレて

外にじゃじゃーってこぼれてみずがめ座

自分の手に思いっきりかかってしまったのれす☆ドクロ手に劇薬がかかってしまった感があって

こぼれるわ、手ヤラレルわで・・・はぁ~・・・うわーってなりやした☆


冷やし中華の具材にと、もやしとエノキを塩ゆでにしようと思い、

沸騰したお湯にもやしとエノキを入れたんだけど、

お鍋の上の方でお湯に浸かってない、もやしを、

人差し指でちょんと押さえるつもりが思いの他、

どぼっと指が熱湯の中に入ってしまい、

自分で指を茹でるような失態をして

ギョッとしちゃいまちた☆

なぜこのやうな失敗を連発しているかは、

・・・・そう、たぶん、疲れているから!・・・

・・・・たぶん、そう。

そういうこってす☆

気持ちは顔に出る? ブログネタ:気持ちは顔に出る? 参加中

出したくない時


(相手に心配させたくない 元気なふりをしていたい時


出せない時


(素の自分を出せない相手 仕事上


時と場合によって顔に出さないと思います。


でもね、今日


気持ちが顔に出るって言っても、


素敵なパターンもあるんだなって思った事がありました。


電車で、1歳くらいの女の子の赤ちゃんをバギーに乗せて


お母さんが座席に座っていました。


バギーを自分の隣りに置いたお母さんは


自分のカバンから冊子を取り出して読んでいたのですが、


赤ちゃんはその間もずっとお母さんをずっと見つめていて


お母さんが、カバンから物を取り出す度に


めっちゃニコニコするんですラブラブ


時々お母さんが赤ちゃんの方を見る度に


満面の笑みで答えるんです。


『お母さん大好きだよドキドキ』っていう気持ちを


すごく伝える笑顔でしたw


声を出して笑うわけではないんです。


その素敵なほほ笑みは


あんまりにもかわい過ぎて


感動しちゃいました天使


そ、


感動し過ぎて目がウルっとしちゃいまちたガーン


それで


あ、ヤベっと思って何でもないふりの顔を頑張ってしまちた☆


涙もろいお歳頃なKAOでちた☆