今日も1日お疲れ様でしたコーヒー

 

今日は海老名駅前のビナウォークもマルイも

お休みで、なんだか静かな駅前でした。

そしてなんて暑い2月なんでしょう!

昨日より7℃近く高い気温で夏のようでしたねあんぐり

 

さて、今日はちょっといつもと違うスタイルで

県央の輪をお届けしましたよ!

早速振り返っていきましょう指差し

 

県央の輪

今日は、綾瀬の広報のプロ・丸田浩明さんと、

綾瀬の剣士・笠間功治さんをゲストにお迎えしました。

 

ゲストさんが2人なこともスペシャルですが、

何がいつもとちょっと違ったかと言いますと、

マルちゃんこと丸田さんはスタジオから、

そして笠間さんはお電話でのご出演というスタイルだったんです!

お二人の違う場所からのお話、ちゃんと聞きもらさずに!

と、私は何だか放送前からドキドキでした…💦

が、そこは綾瀬街づくりのアベンジャーズのお二人

とても盛り上がり、素敵なお話を沢山伺えましたニコニコ

 

マルちゃんといえば、昨年大好評の内に幕を

閉じた「びゅ~っとあやせ」の仕掛け人!

その時、地域インフォメーションにご出演

いただき、それ以来のご出演となりました。

プロのコピーライターでいらっしゃり、

キャンプや料理もお得意で、その知識と経験、

技術を活かし、綾瀬市民として街づくりをされています。

 

笠間さんも、街づくりの達人です。

綾瀬生まれ・綾瀬育ちのあやせっこさんで、

小学生から剣道を始め、今も試合などに出て

ご活躍したり、綾瀬市剣道連盟の副会長で

いらっしゃるんですよ!

 

そんなお二人は、綾瀬市の事業である、

・あやせプロモーションクラブ

(「びゅ~っとあやせ」を企画していた団体です。)

・ブタロケ隊

(綾瀬にドラマなどのロケーションを誘致する

事業の一環で、「綾瀬市ブタッコリ~ロケ隊」の略称です。)

・ABF

(”Ayase Base side Festival”の略で、

厚木基地付近で毎年秋頃開催されているイベントです。)

の企画・運営をする市民メンバーとして、一緒に活動されています。

この活動を通して、お二人は綾瀬の街づくりを

積極的にされてきましたニコニコ

 

そして、3月3日(日)には、そんなお二人が講演

をする、「市民活動交流カフェ」が開催されますひらめき

 

テーマは、

WE LOVE AYASE. 

   SDGsから未来を考えよう地球

 

綾瀬の街づくりは、住み続けられるまちづくり

というSDGs(世界共通の持続可能な開発目標)

につながると視点から、綾瀬の未来を考えて

いこうという企画となっています!

 

マルちゃんは、夢見るフィールドアドバイザー

として、

笠間さんは思いやりの心を伝える武道愛好家

として、

綾瀬の未来を創るお話がお聞きできると思います!

素敵なキャッチコピーですよねひらめき

 

そしてそして、番組でも度々お名前を

挙げさせていただいている、

あやせ愛あふれるシンガーソングライター、大光寺圭さん!

圭ちゃんもご出演されるそうです目がハート

 

3月3日(日)、中央公民館に午後1時~無料で

先着100名様の定員ということですので、

皆さん予約や、早めに会場に向かってみて下さいね!!

 

あっという間の県央の輪のコーナーで、

お二人の普段からのチームワークを感じ、

綾瀬の街づくりの中核を見せていただいたようでしたニコニコ

 

ご出演、本当にありがとうございました!!

 

右矢印「県央の輪」再放送のお知らせ

「県央の輪DX」:土曜日・日曜日 19時~

 

FMカオンは、ラジオ・PC・スマホより

お聞きいただけます。

 *ラジオの方→84.2MHz

 *PCの方→サイマルラジオ

 *スマホの方→リッスンラジオ または チューンインラジオ

のアプリをダウンロード

 

あやせ国際フェスティバルに行って来ました!

以前ご出演いただいた、

AIFAあやせ国際友好協会副会長の水上さん、水坪さん

そして、多文化共生ボランティア団体KAM代表の宇津野さん

にご紹介いただいた、

あやせ国際フェスティバルに行って来ました!

皆さんにもお会いできましたよ~目がハート

 

 

来場者も沢山いて、飛び交う言語も様々。

大変大盛況なフェスティバルでしたひらめき

スピーチや、日本人の子どもたちによる

英語の絵本の歌付きの朗読もとっても魅力的でした!

 

 

↑It's a small worldの歌詞にあるように、

世界は小さくて1つ地球

壁を作らず、人と人として向き合うことが大切

と感じたフェスティバルでした。

 

おまけ

トルコのケバブと、ウクライナのクッキ―、ネパールのバッファローの角のボタン

 

ブタッコリ~にも会えました♪

 

今週のテーマ

今週のテーマは、

ドクターから言われた衝撃の一言あんぐり

です。

 

厚木の船酔い船長さん、ありがとうございました音符

 

私は、「薬が欲しいですか?」です。

それは私にはわかりませんでした(笑)

 

明るめの一言が良いですよね。

勘違いや面白ろエピソード、金曜日まで募集

していますので、ぜひお寄せください!

 

テーマやふつおたなど、おたよりは、

↓こちらにぜひぜひ、お寄せください!

右矢印メール:842@fmkaon.com

右矢印X(旧twitter):こちら

右矢印instagram:こちら

 

今日もお聞きいただき、

最後までお読みいただき、

本当にありがとうございましたハート

 

明日は今日の暖かさから一転、真冬の

(本来の?)寒さなようですので、

くれぐれもご自愛くださいニコニコ

 

また来週、お聞きいただけましたら幸いです♪

 

もり圭織オカメインコ