こんにちはニコニコ

大人女性のお顔サロン

【kaonotubo】のあさこですラブラブ

👉【kaonotubo】ってどんなサロン?



今日は

『自律神経』が、私たちの身体でどんな働きをしているのかを


私なりに

書いてみたいと思います





『自律神経』を調べると

本「交感神経と副交感神経が…」

なんて説明をよく目にしますが、


なんだか難しいですよね真顔




まずこの

自律神経の“自律”ですが、


『自分のことは自分でやっていくこと』


という意味があります。




これをふまえると、自律神経とは


自分のことは自分でやる神経

=『自分の体を自分で整えるための神経』


ということになりますよね看板持ち




身体には常に不測の事態が起こります。


ついさっきまで眠っていたのに、急に走り出したり馬

夜ごはんの消化がやっと終わって、さて寝ようかという時に、まさかのラーメンが入ってきたり炎






自分としては

早朝ジョギング〜キラキラとか

夜中にちょっとお腹空いたからカップ麺食べよ〜ピンク音符


のつもりでも




身体にとっては



なんでこのタイミングやねんハッ



と突っ込みたくなるような状況はたくさんあると思います。




そういったさまざまな状況に対しても

体を平常の状態に保とうと必死に頑張ってくれているのが



自律神経先生〜真顔!!



なんですよね愛虹


そんなこととはつゆ知らず



身体に悪いと分かっていても

やっちゃいますよね〜私たち


生活習慣が乱れるような行動を知らんぷり音譜

乱れの原因はこのような生活習慣の影響だけではなく、

ストレスや気候の変化が原因となることもあります




それでも自律神経は必死で身体を守ろうと働いてくれるのですが、

これが繰り返されるとさすがに




んんん〜もう限界っチーンガーン


と疲れ切ってしまいます。





そうなると体を自分で整えられなくなり


至る所に不具合が出てくる。



身体的には

・体のだるさ

・不眠

・頭痛

・動悸・息切れ

・めまい

・下痢・便秘

・冷え

・体重増加

・肌荒れ


など




また、精神的にも

・イライラ

・不安感

・やる気が出ない

・情緒不安定

・パニック


などと心身ともに悪い影響がでてしまうんです悲しい




というか逆に自律神経先生


今までこれだけの症状を抑えるために働いてくれていたなんて…

泣けてきます泣




だけどいったんこういった症状が出てくると

なかなか治りにくいもやもや



じゃあどうすればいいのーー??




というお話は…



また次の機会に書いていきますねニコニコ








ブーケ2kaonotuboブーケ2
女性のためのお顔サロン音符
■営業時間
10:00〜19:00
■定休日
不定休
■アクセス
新潟県長岡市👉詳細はこちらから
■ご予約はこちらの公式LINEから
友だち追加

▶︎サロンの特徴
右矢印【kaonotubo】ってどんなサロン?


▶︎メニュー
 右矢印【kaonotubo】こだわりメニューのご紹介