1月15日に韓国で頂く「薬食」をちょっとアレンジ♪
甘すぎるのは・・・と、黒米でカラメル色を調整し、本場の半分の糖分で。
松の実、ナツメ、栗、クコの実が入ったお祝いの、韓国の甘いお赤飯です。
色んな調味料を使い、なかなか美味しいのです^^
「薬食」を炊くと、韓国の知人のオモニに教えて頂いた時に、
垢すりエステで使ってるオイルの匂いはこのナツメだったのかと
長年のちょっとしたモヤモヤが解消したことを思い出します(笑)
といっても、炊いてしまったナツメはとても美味しく、
お赤飯というよりも、おはぎのようなお菓子感覚のほうが近い気が・・・。
日本でも、お赤飯にお砂糖たっぷりかけて頂く所もありますし、
なかなか面白い一品です♪♪
menu
薬食
ねぎチヂミ
揚げ豆腐と牡蠣と韮のチリソース炒め
鶏肉とわかめの優しいスープ
生のナツメが手に入ったらまた作ってみようと思います。
乾燥ナツメを戻したものとちょっと違うようなので・・・。
仕事はじめから休み無しの主人の体調を考えた、
とり入れやすい「ちょっと薬膳」なお夕食。
ご馳走様です。
Kao











