夜中の貴重なお一人様時間の習慣です。

華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

実家の母が初期モデルを愛用していて、
私も相当拝借愛用してたフェイシャルスチーマー。

出産してから大好きなエステも行けず、
お肌のお手入れはスキンケアで、となって8ヶ月、
ウズウズ虫が沸いてきて・・・

お家で毎日使えて、就寝時のnanoイオンが赤ちゃんok、
スパ好きな主人自身も使ってみたい!とのことでプレゼントしてもらいました♪


やはり、最新型はスチームが細かくて進化してます(笑)

マッサージクリームをのばしたお顔に5分ほどあててから
手でクルクル、グリグリとリンパマッサージ。

高級クリームからお手頃クリームまで色々試してきましたが、
後に洗顔で流すので、クリーム自体の効果はあまりかわりない気がします。
滑らかにのびて、お肌にあってれば^^

お肌が使う度に喜んでく効果がわかるのでやみ付き♪
乾燥シーズンのお部屋の加湿器だけではお肌は潤いきらない!
お肌のRelax timeの必須アイテムです。



Kao
簡単エスニックカレー

極力時間とお金をかけない簡単エスニック♪

華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

好きなお肉&お野菜をニンニクオイルで美味しい焦げ目をつけ、
市販の普通のカレールー、ココナツミルク1缶、バジル1パックでグツグツします。

隠し味に干海老と、コリアンダーシード、
そして仕上げにナンプラー、フライドオニオンを。
この4点はなくても充分美味しい。

今日はジャスミンライスを炊きましたが、
日本米であれば少し固めに炊くと、少し気持ちエスニック調^^?

本場ではこの様なカレーは食べたことないですが、
日本の、日本人向けにアレンジされたエスニック系デリにありそうなカレー(笑)

このカレーにオススメなお野菜はグツグツしても溶けないもの。
大きめカットでゴロゴロ食べ応えもあって満腹です♪


Kao

纏めてストックしてた発酵バターを整理すべく、
久々にリッチなパンを♪

華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

フィンランドスタイルの「シナモンロール」。

バターやミルクや卵が入る‘リッチなパン’はあまり作らないのですが、
発酵中の生地はやはり脂分があるだけ気持ち良いのび具合です(笑)

ポップシュガーがなかったのでアーモンドをパラっと。

華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

シナモン、カルダモンの香りが広がるパンの焼き上がりの香りが、
息子やサンタのお鼻をソワソワさせるようです(笑)
皆キッチンにハイハイしてきました♪

主人は朝食にとカフェオレと一緒にお仕事へ。
私と息子は近くの公園でランチにしようと思います♪


毎日気持ち良いお天気で嬉しいです^^


Kao
祖母がよく作っていた金柑の蜜煮。

喉が弱い私は、風邪予防の為にもこの時季に頂いたものです。


といっても、好き好んで食べるとは少し違って、

どうにかしてこれをもっと美味しくできないものかと(笑)。

皮まで美味しいという「金柑」に出会い、まずは蜜煮から。

今日は金柑の蜜煮をペースト状にして、「金柑のジェラート」に♪

シロップも使用し、進んで量を食べられない金柑がとても美味しく変身です。


華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

喉に効果があるビタミンPがたっぷりの金柑。

総量約500ccのジェラートに大さじ7杯の金柑ペーストを入れ、

洋酒を入れなくても、爽やかな柑橘風味がお口の中に広がるように^^

和・洋・中どのお料理のデザートにもオススメです。


華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

今日の様に濃いチョコレートと一緒に頂くのも美味しい♪

最初、ガトー・ショコラの中に金柑ペーストを入れようかと思ったのですが、

味と見た目と風味のインパクトに欠けるかなと・・・。


華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

「和」なデザートにするのであれば、黒豆のガトー・ショコラ×金柑ジェラート

など、アイデア次第で如何様にも楽しめます。


華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

たっぷりのヴァローナチョコレートを使用したガトー・ショコラ。

ジェラートを乗せるので、しっかり目の焼きに加減。

頂く前に少し温めて・・・☆ 



Kao

ハイハイの上達の早さに驚かされた1週間。

ターゲットとなったサンタ。 

しつこく追いかけられ、精神的疲労か私と息子から距離をおくようになりました。

息子のハイハイ上達の良きパートナーが早ダウンです(笑)


同時に、「つかまり立ち」をどこでもするようになり、

壁でもカーテンでも,ベットでも、器用に膝立ち→立っちフォーム♪

と思ったら、いきなり後ろに倒れそうになるので、

1日私は家の中で走り回って、息子の背後にスタンバイ!!


そんなワケで、私の時間が少しづつより短くなり・・・

食事もままならず、お風呂も分割・・・

お夕食は、続「チヂミ」の日々です。


華 蝶 風 月   Kao’s Blog  

中途半端に残っていた韮と、

離乳食に使ったほうれん草の穂先以外を入れ、

豚バラしゃぶしゃぶ用を敷いて焼き上げた本日のチヂミ。

この咄嗟の組み合わせがなかなか美味しい!


とりあえず何でもチヂミ生地にいれて焼くだけです。

お好み焼きほど粉感がなく、「具」が自在、且つもちもち美味しい♪


Kao