入院しました その2 病室から父を見送りました | 歳を取れば取るほど自信が持てる「和美人のすすめ」

歳を取れば取るほど自信が持てる「和美人のすすめ」

40代女性 歳を取り、枯れていくのが怖い・・そんな日本人女性へ

歳を取れば取るほど 自分の美しさを思い出せるようになる!

~控えめだけど、軸がある、そんな日本人女性になれる コーチング・メソッド~

和美人かおるの公式LINEアカウント
テーマは「リッチな長屋で豊かな人生をご一緒しましょ♡」

お気軽にお友だち登録してくださいね。
 ↓↓↓
友だち追加


こんにちは
かおるです

ランキングに参加しています。
クリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村
 

5/7から入院しておりました

その前日の早朝に
父が亡くなり
ちょっとパニックに

優先順位をどうしたらいいのか
わかんなくなっちゃったの


父に会いに行かなくちゃ!

埼玉の兄宅に行って
どうやったら
翌日10:00に病院に着けるか?
考えました


お別れの式は
とても簡素なものにしよう、と
兄妹間で決めていたのですが
その日程も段取りも未定

そんな中
わたしがとんぼ返りで押しかけたら
自宅に父を迎え入れてくれる
長兄家族に迷惑だ

でも
親が亡くなったというのに
会いにも行かない娘だなんて
世間の人がどう思うだろう

理由がたとえ自分の入院だとしても
常識はずれじゃないのか?
薄情な娘だと思われたら、どうしよう?

そんなことが
ぐるぐる頭の中を駆け巡りました


そして結局
わたしは
会いに行かない と決めました


しっかり養生すること
そして
自分がきちんと社会に貢献できるよう
時間を使うことを選びました


翌日に
内視鏡による治療(ま、手術です)がありました

父のお別れの会(長兄宅での納棺式)も
翌日に決まりました

治療の時間は当日の朝、決定され 14:00から
納棺式の時間は13:30-14:00

わたしは病室のベッドから
姪っ子が繋いでくれたLINEビデオ通話で
見送りました


姪っ子の一人は、
いつも父をお見舞いしてくれていたのですが
たまたまこの日から合宿型の研修に参加
その研修後の資格取得が、彼女のキャリアに
大きく影響するもの

彼女も研修に欠席して
祖父との別れを優先しようとしていたのですが
父親である長兄が
「死んだ人より生きている人の方が大切だから」と
研修に行かせたそうです

現在、カナダに住んでいる甥っ子と
研修参加中の姪っ子と
入院中のわたしと3名が
LINE参加

父は
長兄夫妻 次兄 姪っ子夫妻から
大好きだったお酒で
口を濡らしてもらい

愛蔵の全国地図帳と
3人の孫たちからのお手紙と一緒に
旅立ちました

お式のあとの
グループLINEでの
姪っ子と甥っ子のメッセージ







とてもとても
ちいさなお式でしたが
純粋な気持ちの通った
とてもいい時間を過ごさせていただきました

素敵な家族に見送られて
父はとてもうれしかったと思います


素敵な姪っ子と甥っ子に育ててくれた
お義姉さんに感謝です


おとうさん
ありがとうねー

天国でも元気でね♡
お母さんと一緒に
みんなを見守っててね








今回の入院でも
さらに思いました

生涯現役で社会に貢献し続けるわたしでいる

もしよかったら
ご一緒してください









チームで経済を作ろう!
そう思います


だって
\手段も見つけたから/


自分の経済力を上げる
収入源を増やす
「チーム」で経済を作る


そんなことに興味のある方は
『新しいメールマガジン』にご登録ください

もっともっと
切り込んだお話を書いていきます



メールマガジンのご登録は、こちらから

チームで経済を作ろう!


お気軽にお友だち登録、してくださいね。
 ↓↓↓
友だち追加


ランキングに参加しています。
クリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村


和美人かおるホームページはコチラ。
 ↓↓↓
自分の人生を生きる