先日、博多方面に出かけたときに
どこかの神社に寄りたいなと思って
見つけた神社神社
 
 
 

 住吉神社

 

 

 

 

 全国に2,129社ある住吉神社の中でも、最初の神社と云われており、古書にも当社のことを「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されています。(住吉神社ホームページより)

 

 

博多駅の近くに、こんなに静かで

心地の良い場所があったことに

驚きましたにっこり

 

 

風はあまり吹いていませんでしたが

ときどき聞こえる風鈴の音が

控えめでホッとします風鈴

 

 

image

 

 

 

鳥居から表参道を通る道も

清々しかったキラキラ

 

参道の静かで涼しい空気に

癒されますクローバー

 

 

 

 

 

この感じ、鹿児島の霧島神宮にも

似てるな〜と思いました

 

 

 

 

 

神門の朱色がとても綺麗に

写真に撮れましたキラキラ

 

 

 

境内に、古代の力士像があるんですが

右手のシワの形が「力」という漢字に

見えることから

 

その手に触れると力をもらえる

と言われているそうで…

 

手の平を合わせてきました爆  笑

めっちゃ迫力のある像でした

 

 

 

image

 

 

 

そして
本殿の奥には、

のぞき稲荷

というお社があります

 

 

 
 

 

朱い鳥居の並ぶ方(写真)とは

反対側に小さな岩の鳥居があります

 

その鳥居から中を覗き込み

奥の鏡に自分を写して

ひとつ願いを掛けるそうですお願い

 

もちろん、願い事をひとつしてきましたニコニコ

 

 

 

平日のお昼には

駐車場も空いていて

 

9月初旬のすっごく暑い日だったけど

ここに来れてよかったと思える神社でした照れ

 

 

 

 

 

 
毎日暑いですねアセアセ
 
最近は、食事 睡眠 運動 を大切にしたいと
思っていて
 
時間があるときは
歩きに行ったり
外が暑くなってからはジムに行ったり
していたので
 
神社巡りからは
足が遠のいていましたニコニコ
 
 
 
今日は、暑いけれど
久しぶりにキラキラという気持ちになったので
 
 
母と一緒に
宗像大社に参拝に出かけました神社お願い
 
 


image

 

 

 

夏の境内は

光の濃さと植物の緑が映えて

活力をもらえる気がしますクローバー

 

夏の空気感が写真でも伝わるでしょうか…

 


image

 

 

 

 

空の青さにも深みがあります晴れ

夏!っていう感じ

 

 

image

 

 

 

いつもと変わらない

境内ですが

 

拝殿の入り口からは

サァーっと風が吹いてきて

気持ちもリフレッシュしました

 

 

 

image

 

 

 

 

お昼すぎになっていたので

鯉のエサはなくなっていましたが

鯉もたくさん元気に寄ってきました

(写真の手前の方にいっぱいいますあせる

 

 

 

image

 

 

 

 

 

最近は、室内で過ごすことが多かったのですが

また、お出かけしたり

 

行ったことがない、新しい神社やお寺にも

お参りに行ったりしようかな

 

と思いを巡らせていますイエローハート

 

 

 

 

 

 

最近

走っていて

 

そのときの空が

めちゃめちゃきれいですキラキラ

 

 

 

 

走り始めると

最初は足が重くて

しんどいんですが

 

だんだんと

まだいける!もう少し!

という気持ちになってきますニコニコ

 

 

10分ずつタイマーをセットして

スマホ片手に

 

動画や音楽をイヤホンで聞きながらルンルン

 

 

少しずつ

長く走れるようになるのが

楽しくて

 

 

夕方に走っているので

ゆうやけを写真に取りたくなるピンクハート

 

 

 

image

 

 

 

 

数年前

山の上の神社を参拝するための

体力をつけようと思って

 

早朝に走っていた時期が

ありました走る人走る人走る人

 

3、4ヶ月くらい続いたかなぁ

自然とその習慣はなくなりましたが

(寒くなったからだったかなニコニコ)

 

 

 

体力が付いたら

また山の上の神社に行きたいですおねがい