以前
友人が厄払いに行ったよと
教えてくれた神社神社
 
 
 

若八幡宮

 

image
 

 

 

 

「厄八幡」とも呼ばれていて

 

厄祓い、厄除けの神社として

親しまれているそうです

 

 

 

image

 

 

 

平日の午後だったのですが

 

私が参拝している間にも

数人ずつではありますが

 

祈祷申し込みの方が途切れずに

訪れていました

 

 

 

拝殿から

ドン!ドン!と迫力のある太鼓の音と

神職の方の祝詞の声が響いていて

 

私もありがたく

聞かせていただきましたお願いキラキラ

 

 

 

 

image

 

 

小さな赤いお魚がたくさん金魚

(金魚かな?)

 

 

 

博多駅から徒歩10分足

 

車でも近くに広めの有料駐車場があるので

少し停めておくのにも便利です車

 

 

 

コップ コップ コップ

 

 

 

そして...おねがい

少し歩いたところに

 

人気のパフェのお店があるのですが

残念ながら予約で満席だったので

 

 

次はぜひお茶もしたいなパフェコーヒー

 

 

 

 
福岡県庁の近く
東公園に面した場所に
鎮座する神社です神社
 
 

十日恵比須神社


image

 

 

十日恵比須神社

 

 

 

 

御祭神は

 

金魚商売繁昌のえびす様と

 

金魚出雲大社からの御分霊で

縁結びのだいこく様

 


image

 

 

 

 

ガーベラ ガーベラ ガーベラ

 

 

数年前

県庁で仕事の面接を受けた日に

 

偶然見つけて

参拝させてもらいましたお願い

 

 

 

無事、そのときの面接で

お仕事が決まりニコニコ

 

今回は、また偶然

Googleマップに表示されたので

 

行ってみると...

あの時の神社だびっくり星

 

となりましたキラキラ

 

 

前回は、雨上がりの

曇り空だったのですが

 

今回は、よく晴れていて

印象がずいぶん違いました太陽

 

 


image

 
 
 

手水舎に飾り付けがされていて

とってもかわいいピンクハート

 
 
真ん中の鯛も縁起がよさそうです照れ
 
 
 
今回は
面接合格の報告とお礼を伝えることが
できてよかったですお願いキラキラ
 
 
 
 
 
福岡県の岡垣の山の中にある神社神社
 
 

高倉神社

 

image

 

 

 

https://okagaki-kankou.com/post-308/

 

 

 

山道の奥にある

素敵な神社でした

 

御祭神は

流れ星大倉主命(おおくらぬしのみこと)

流れ星莵夫羅媛命(つぶらひめのみこと)

 

開運・厄除けの神様を祀っているそうです

 

 

こざっぱりしていて

境内は手入れがきちんとされている

 

とても大切にされている神社なんだろうな

という印象でしたキラキラ

 

 

 

 

毘沙門天様の像が

力強いけれど

 

怖くはなくて

頼りになる!という

安心感がありました

 

 

image

 

 

 

ご神木の「大楠」と

かわいらしい「あおばづく」の石像が

いい感じイエローハーツ

 

 

調べてみると

実際にアオバヅク(フクロウの一種)が

高倉神社にやってくるそうですびっくり

 

会ってみたい!

 


image

 

 

 

 

コーヒー コーヒー コーヒー

 

 

 

近くに、古民家カフェや

ヤギのいるカフェもある

この一帯やぎ座

 

 

お気に入りな場所に

なりましたラブラブ