祇園祭の山鉾巡行 | 中村薫の京都暮らし

中村薫の京都暮らし

『はんなり京女』目指してます。

今年も祇園祭の山鉾巡行、繰り出しました〜ウインク
ラジオの仕事終わりで烏丸御池駅に11時に到着チュー
御池通に、ちょうど長刀鉾が見えてきました〜爆笑


長刀鉾のお稚児さん、舞を披露〜ウインク




この後、今年の山一番は蟷螂山ですウインク


唯一のカラクリの蟷螂、動くたびに歓声が上がっていましたウインク


長刀鉾のお稚児さんは、御池新町で降りられ、そのあとは新町通を下がりますウインク私も急いで移動しました爆笑

新町通は道幅が狭いので、電信柱や電線に当たらないように、屋根方さんは大変そうでしたよ〜爆笑


音頭取りの二人、目の前で見ましたウインク


霰天神山、舁き手はほとんど外国人の方でしたよ〜爆笑


囃子方、日頃のお稽古の成果を発揮するべく、素晴らしいお囃子を奏でますウインク


大きな車輪、車方はその横に付き添います爆笑


子供たちも活躍中です、裃を着ての行列、暑い中を頑張っています爆笑


綾傘鉾は、お稚児さんも行列で歩きます〜、暑い中、頑張ってる〜爆笑


船鉾、カッコイイなあ!
とりわけ曳き手の皆さん、大変そうに見えました爆笑



最後は、放下鉾でした〜爆笑
稚児人形は、カラクリ人形の三光丸。見事に舞ってくれましたウインク


今年は、何年ぶりかで新町通でほとんどの山鉾巡行を見させていただきましたウインクやはり、目の前で見ると迫力が違います。お隣で見ていた人もずっと感嘆の声をあげていました照れ今年も前祭の山鉾巡行、堪能しました〜ウインク