ブログ記事一覧|kaobarのブログ -7ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
kaobarのブログ
人生の午後を過ごす
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
川端康成「イタリアの歌」*目の前の出来事に感情が追い付かない。そしてそれを受け入れた時の清らかさ
古澤巌「炎のヴァイオリン」*”アランフェス協奏曲”の選曲がうれしい。
川内有緒「空をゆく巨人」*現代アートで爆発させる蔡國強と、いわきの未来を桜に託す志賀忠重さん。
彫刻『イメージする形』高見直宏さん *手で「触れる」美術 巡回展「ユニバーサルミュージアム」より
大塚国際美術館のさわれる名画と土器 「さわる文化財」 *巡回展「ユニバーサルミュージアム」より
触って観るアートへ誘う広瀬浩二郎さん*手で「触れる」美術 巡回展「ユニバーサルミュージアム」より
『目の見えない白鳥さんとアートを…』*誰のものでもある美術館を「対話」で楽しむ写真家の白鳥健二氏
川内有緒「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」* 白鳥さんが電子書籍を読む速度がすごい
読書があたりまえに人生とともに。「読書バリアフリー」で動き出す出版界 *写真は”スモークツリー”
渡辺 浩「日本思想史と現在」*ジェンダーについても、公平な視点を歴史から辿る。これは政治の問題だ
吉本隆明「日本近代文学の名作」* 淡々とした日常の中に四季が移ろうような、川端康成『雪国』
正岡子規”平気で生きる”(読売新聞コラムより)* 写真はなでしこの花(八重咲きピンクパフューム)
伊良刹那「海を覗く」 * 愛することは残酷だ。暗い海を内包する、美しいままの彼でいて欲しかった。
HARRY STYLES「HARRY STYLES」* 甘い声に時間が止まる
ノイバラ(野茨)* 大木あまり さんの俳句
阿部直昭展「大地に芽吹く」* 地元美術館、地元商店街の画廊が連携して、地元画家の個展を開催する
大塚ひかり「ヤバいBL日本史」「ジェンダーレスの日本史」*ヤマトタケルはイケメン‼女装して惑わす
名探偵コナン「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」* はて…?
村治奏一「SPARKS」*ジャンルや時代などの枠にとらわれず、クラシックギターの楽器を楽しむ
村治奏一「Sounds of Americas」 * どんなにリズムを刻んでも、ギターは詩的だ
…
5
6
7
8
9
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧