7日目 & 8日目 | 『ささかめ』のトリセツ。

『ささかめ』のトリセツ。

『ささかめ』は刺身と熱燗で釣れます

息子は昼から、代々木体育館で


ゼミと企業関連の何かがあるらしく


朝食後、早めに出かけて行きました


疲れ果てた娘は中々起きてこず…。

「コレ、要る?」と聞いてくる母


なんでも持ち帰らせようとする、


実家あるある


自分で扉を開ける みー





朝食を摂り


娘が身支度を済ませるのを待つ間


ちょい実家の片付けと風呂掃除などをやり


13時頃やっと市川を出発、再び柏へ


小腹が空いたので


柏駅前の喫茶店で


パスタとケーキセットを食べ


スーパーでガムテープやら必要な雑貨と


毛布(すっぽり包まりたいとダブルサイズ)


夜ご飯の麺類と朝ご飯のパンを買い


大荷物でバスに乗ります


バスのタイミングさえ合えば


めっちゃ便利なのですが


1時間に3~4本しかない路線です


駅前で通りすがりに見た馬肉専門店


日曜夕方、満席です!!


男子率98%くらい?


雰囲気の良い大衆酒場


いつか行ってみたいけど


もう柏に来る事は無いかも...。






柏のアパートに戻ってから


冷蔵庫内の食品の処分や食器等を片付け


20時になった所で


大河ドラマ休憩


光る君へ  


まだウキウキ感はありませんが


あさきゆめみし が垣間見える所もあり


もう少しは見てみようと思います
(旦那は脱落)


吉高由里子の喋り方が


あまり好きではないのかも知れません🥺
(平安時代っぽさ全く無い)


見終わってから


買ってきた鴨蕎麦を食べ


再び梱包作業を頑張ります


朝、詰める物だけを残し


シャワーを浴び


時計を見たら、午前1時


早く寝なければ💦



娘の部屋のデスクに飾られていた写真


チャロのお母さん、元野良猫のチロ


体の小さいトゥンとしか鳴けない子でした😿







翌朝、軽くサンドウィッチと珈琲で


朝食をサッと済ませ


布団や衣類、風呂周りなど


どんどん詰めて行きます


昨夜、娘が洗濯していましたが


風呂場が乾燥室になっており


5時間位 強で運転したら


80%位は乾いた感じです


それもまとめて袋に突っ込み


引越し業者は


12:00~14:00の間に来る、と


アバウトな予定で


とりあえず先に身支度を済ませたら


11時に取りに伺えます、と電話あり💦


あと30分、急いで最終チェックを済ませ


来てから15分程度で引き渡し完了


電チャリも運んで貰えました


早く引き取って貰えたのは有難いけど


レオパレスの退去確認の人が来るのは


13:00 …ひたすら待つしかありません


時間通りにその人はやって来て


スムーズに確認し


特に追加料金は発生せず


退去の通常掃除の費用のみですが


会社契約なのでそれも会社持ちです


さようなら、柏


その人がドア鍵を外している間に退出


運良くバスはすぐ到着し


柏駅の隣接ビルにある市の出張所で


転出手続きを済ませ


新居へ移動します


柏~新鎌ヶ谷
(東武アーバンパークライン)


新鎌ヶ谷~四ツ木
(北総開発鉄道-京成押上線 直通)


手持ちの雑貨を詰め込んだ


スーツケースを引きずりながらの移動です








京成四ツ木駅に到着すると、





キャプテン翼  一色でした笑


私も娘も キャプ翼はよく知らないので


何で?? となりましたが


作者の出身地だそうです


駅のホームのアナウンスは主人公声優さん


駅の発車音はキャプ翼のOP曲
(見てないけど聞いた事ある曲)


スカイツリー、近っ!!


新居は、駅からは徒歩10分程で


柏より更にランクアップした物件でした


天井が高く、ロフトは2ヶ所


ウォークインクローゼット


トイレは実家並の広さで


洗面所とお風呂場も独立で広いです


靴箱も1人分なの?ってくらい大きい


テレビや洗濯機、冷蔵庫、電子レンジは


備え付けです


またまた角部屋GETで明るい!!


いくらするのかこの部屋…


本社勤務になるとこんなに待遇が違うのか?


これで月額負担金は変わらないのだとか。


やはり福利厚生は大事です。






朝ちょこっとパンをつまんだだけで


何もお腹に入れる暇も無いまま


あっという間に夕方になり


新居の電力会社が開栓に来るのは17:00以降


その人が来るまでに


買い出しと、とりあえず何か食べたい!!


スーパーの複合施設にサイゼがありました


グラスワインも飲んじゃいますよ~w


ニトリで買い物


スヌーピーの小物入れも買いました
(私も欲しい)


大きなゴミ箱 2つ に 風呂イス


珪藻土入の風呂マット
(我が家のは板状、今は柔らかいのが有る)


タオルやらなんやらかんやら


山ほど買ってやりましたよ笑

スーパーの日用品売り場


かわいい…けど勿体なくて使えないスポンジ


葛飾区の指定ごみ袋を買わなくちゃ、と


見回すも、普通の透明ごみ袋しか無い?


ググッてみると


5年以上前に葛飾区指定ごみ袋は廃止され


透明・半透明の袋なら何でもOKなんだとか!!


有難い。






大荷物を抱え、急いで戻ります


ほどなくして電力会社の人が来て


手続きをしてくれましたが


今日はとても混んでいて


電気が通るのは19:00以降になります、と。


仕方なく、電気が通るのを待たずに


再び市川へ帰ります


降りてから気付きましたが


モンチッチバスに乗っていました笑


四ツ木のバス停が暗かったので


ちゃんと見えていませんでした。


四ツ木~市川間は30分ほどで220円


京成電鉄を使うより安いし


乗り換え時間を考えたら同じ位なので


時刻表をよく見て乗れるなら


バスの方が良さそうです


市川の駅前で


プラプラしていた息子も合流し


先日行ったのとは別の


地元個人店の老舗もつ焼き屋を


訪ねてみましたが、満席で入れず


その近くの知らない店で


もつ煮込みともつ焼きを食べ


軽く飲んで店を出ましたが


娘と息子はまだお腹が満たされず


実家に帰宅して


カップ麺やらライスと冷凍食品やら


普通に食べていました笑


それなら真っ直ぐ帰宅すれば良かった...。


この夜が


今回の帰省で実家で過ごす最後の夜で


明日は、四ツ木に移動します。




実家の庭に来た野良猫


ボスのような風貌


庭でオシッコして帰って行ったようです