【リクルートSUUMO「住まいのお役立ち記事」】平屋は防犯面からやめたほうがいい?後悔しないため | 女建築家★日々勉強

女建築家★日々勉強

kao一級建築士事務所/越野かおるのヒトリゴト。

みなさん、こんにちは★kaoです!

いつもご訪問や「いいね!」、フォローをありがとうございます(^-^)

また時間をみつけて「いいね!返し」させて頂きますね!

 

 

 

さて、

本日、公開されました

SUUMO掲載記事のお知らせを致します。

 

 

 

いつもお世話になっている、

リクルートSUUMOのサイトにて運営されている

「住まいのお役立ち記事」で、

2024年1月23日付で公開されましたkaoが監修した記事です。

 

題して、

平屋は防犯面からやめたほうがいい?後悔しないための防犯対策とは

です(^-^)

 

 

 

この記事では、

近年、注目の平屋建て住宅ですが、

「防犯に不安」がある方が多いので、

平屋建てならではの防犯対策をご紹介しています★

 

 

 

以前は、

「家は大きくてナンボ」とか

「人を招いてパーティ」とか

見栄やステータスを示すアイテムだったのが、

 

自分たちの適度なサイズで快適に暮らす

というものになって、

価値観の変化と共に注目が集まってきた平家。

 

無理に2階建てにするよりも平家の方が良いと

思われる方も増えました。

 

 

 

住宅において「階段」は、

1階と2階に2.5~3畳の面積をとるので、

トータル6畳程度の面積が階段になるんです。

 

だったら平家の方が良い、という方も増えていますし、

 

それに、高齢者や小さなお子さんがいる家、

ペットと暮らす方など、

階段はない方が良いとされるかたも増えています。

 

単身世帯や夫婦だけの世帯も

ダウンサイジングで平家にいきつくことも多い。

 

平家は、

今後も注目されることでしょう!

 

 

 

この記事では、

平家建ての心配事の一つである「防犯」について

対策を示しています。

 

私も、分かり易く伝わるような記事を監修しました(^-^)

 

ご興味のある方は、下のURLをチェックしてみてください!

よろしくお願いします♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓kaoのゆる~い建築本です(^-^)

よろしくお願いします!

 

人生100年時代★建築知識を使ってコストを掛けずに家を快適にしよう!

新築でも、リフォームでも、賃貸でも、いま住んでいる家からはじめられる!

 

 

 

私の家をネタにして、働くママたちにとって快適な家をつくるポイントを伝授します(^^♪

モノグサ主婦代表(自称)の家事ラクの実態(コツ)が垣間見れるかも?

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
kao一級建築士事務所
一級建築士/キッチンスペシャリスト 越野かおる
〒221-0834
横浜市神奈川区台町16-1 ソレイユ台町ビル806 【アクセス】 JR横浜駅より徒歩7分
URL http://www.kao-k.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇