沖縄県立博物館・美術館 常設展 | 美術館大好き!大阪・兵庫・京都・奈良へのお出かけ日記

美術館大好き!大阪・兵庫・京都・奈良へのお出かけ日記

大阪・兵庫・京都・奈良へのお出かけの日々をメモ。美術館・博物館や神社仏閣、舞台やクラシックにも興味あり。その他興味があることはなんでも。

Instagramの内容とほぼ同じです。

🏝沖縄旅

 

今まで機会がなくて行ったことのなかった常設展へいざ。

 

美術館の方は現代美術と沖縄美術の特集でした。今回個人的にヒットだったのは博物館。

 

沖縄の成り立ちから琉球王国、近代沖縄まで分かりやすく解説。何故今まで来なかったのか🤦‍♀️もったいなさ過ぎでした。

とても分かりやすく、理解し易い展示です。個人的に琉球王国の歴史に興味があるので見ていたところ、時間ぎりぎりになってから、沖縄の民俗を紹介するコーナーがあることを夫に教えてもらい、そちらへ🌬

 

今の時期だからなのか、沖縄の旧盆についての展示や、お墓、信仰、行事など私が知りたいことがたくさん。時間切れになってじっくり見れなかったのが残念過ぎる😭 次回行った時には、まずこのコーナーから攻めたいと思います。後からパンフレットを見ると、美術工芸のコーナーもあって、これも見ておきたかった〜。とてもとても、1時間では足りませんでした。何回かに分けてゆっくり見たいと思っています。

 

●博物館屋外展示



琉球の伝統的な民家。高温多湿な気候に合わせ門扉がない。正面にあるヒンプン(中垣)が内部への目隠しとなっている。外から魔が入るのを防ぐという意味もあるそう。

石垣の手前(左側)の石敢當(いしがんとう)は、T字路の突き当たりに置いて魔除けとするもの。路地でよく見かけます。




高倉


ガジュマルの木 


他に、涌田窯の遺跡も移設されています。

 

●屋内常設展 民俗コーナーより


来訪神。祭りの時に海の彼方からやってきた神は仮面・仮装で登場し、人々と交流して帰っていく。



石香炉。御嶽(神様を祀る聖地)は杜になっており、神人(カミンチュ)と呼ばれる女性が祭りを行う。御嶽にはイビと呼ばれる特別な聖域があり、イビには石(または樹木)と香炉のみ置かれる。


旧盆の仏壇。旧暦77(七夕)にお墓の掃除をする。13日ウンケー(お迎え)、ジューシー(炊き込みご飯)を供えてお迎えする。14日ナカヌヒー(中日)15日ウークイ(御送り)


ウンケージューシー


旧盆の料理について


結納料理。結納の時、大きな立派なサーターアンダギーをいただいて驚いた記憶があります。とても美味しくて、それ以来サーターアンダギーが好物🤭


沖縄旅終わり🏝🏝🏝