歯科衛生士心みがきアドバイザー
中島 かなえです
歯科衛生士のための
心をみがいて
仕事もプライベートも
充実させちゃうブログです
自分に自信をもって
自分の良いところや魅力を知って
自分をもっと好きになって
心折れずに仕事がしたい
そんなあなたにおすすめ
登録するだけで最大7つの特典プレゼント🎁
歯科衛生士として成功する人の5つの特徴
強み発見シート
望んだ夢が叶うセルフコーチング
歯科衛生士の仕事を楽しく続ける3つのコツ
患者さんをファンにする秘訣
不思議とハッピーでいられる秘訣
泣いてばかりはもう終わり!
意地悪されても落ち込まない自分になる方法
今日は、
歯科衛生士の給料
全然上がらない!
って、お話♡
これ
結構聞く話なんですよね〜
歯科衛生士の給料安すぎ!
歯科医師に指示されて
動いてるのに!
拘束時間長いのに
この金額ってありえない!
とかって
で、
/
『給料上げて!』
\
と文句を言う前に
ちょっと考えてみて。
ってことで
お話しますね
これは、本当
ざっくりの計算で
地域によっても変動はあると思います
(これにもっと係るよ!などございましたら
ぜひ教えていただきたいです)
個人開業医で
月30万点算定できた場合
歯科医師 1人 歯科衛生士 3人
テナント(賃貸)の計算です
30万点→収益 300万円
内訳)
・テナント料 30万円
・水道・光熱費 20万円
・技工料 20万円
・材料費 20万円
・人件費 DH 1人あたり20万円×3人=60万円
・賞与・退職金積立 15万円
・外注費(税理士など) 5万円
・クリーニング 3万円
・保険料 1人あたり5万円×3人=15万円
・貯蓄 10%→30万円
・借入 30万円
このくらいが経費としてかかります
経費の合計は
258万円です
ここに歯科医師の報酬は
含まれていません
この計算でいくと
残りの42万円が
先生の報酬となります
ただ、きっと
広告費や求人サイトの掲載料も
あるでしょうし
診療点数が低いときもあると思うので、
もっと少ないかもしれません
それでいうと、この点数と経費で
「歯科衛生士の給料
30万円以上欲しい!」
とかって現実的かな?
と考えるといいですし
そもそも自分の給料を上げるためには
私には何が出来る?
何をしたら良い?
という思考が止まっていることに
気づいた方が良いと思いますね
『じゃぁどうやって
稼ごうかな?』
『もっと自分で稼げるように
なりたい!』
その考え方は、
決して悪くはないと思います。
稼ぐことは悪ではないから
だけど、
“稼ぐ方法”を
知っただけでは
誰も幸せにはできない
その方法を自分に落とし込んで
誰を幸せにするため?
誰が助かる?
誰の、なんの幸せにつながる?
その思考が抜け落ちていたら
どんな方法を学んでも
また不満や不安が襲うのです
稼ぐとは、
自分だけが得することではない
と、私は思っています
相手を幸せにできた
その対価として
“お金”という報酬を受け取った
そして、
またさらに誰かや社会に貢献する
この循環を生み出すことが
1番大切だと思ってます
ここから辛口になりますよ↓
そして1番重要なポイントは
その『給料で働く歯科衛生士』を
選んだのは
紛れもなくあなたなのです
親のススメ
学校の先生のススメ
通っていた歯科に誘われた
理由・きっかけはあれど
歯科衛生士の専門学校へ行くことを
最終的に決めたのも
国家試験を受けたのも
そして
その歯科医院に勤めることを選択したのも
ぜーーんぶあなたが
選んだのです
『私が決めたんだな』
そう思っている人は
人のせいや何かのせいにはしません
この場所でもっと貢献できないか?
と考えたり
無駄を省くにはどうしたら良いか?
と考えたり
そして行動にうつしているはずなのです
あなたは、
給料上がらないのは
院長のせい!
って、まだ言いますか?
それではあなたの人生の操縦席に
他人を座らせたままです
あなたの人生の操縦席には
あなたが乗ります
そして、あなたの責任で行く先を決定し
自分で決めていくのです
その方が実は
苦しくないし
仕事に情熱をもって
楽しく取り組めたり
そんな風に仕事をしているから
家族にも優しくなれて
いいことづくめですよ☺️
その秘訣がここでわかるからね♡
ぜひこちらに登録してね
LINE公式は
お友だちになるだけで
5大特典プレゼント🎁
新規の方は“キーワード”入力で
さらに
2つの特典もプレゼントするので
最大7つの特典を受け取れるよ
登録すると
キーワードがわかります♡
イベントや講座の募集もこちらから