【2m1d】予防接種デビュー | かなちんのおはなし。2015.05〜育児編

かなちんのおはなし。2015.05〜育児編

働きながら妊婦生活送ってる31歳♪̊̈♪̆̈
2015年5月25日、出産予定です!
2015年5月23日、第一子となる女の子を出産

いろいろな、記録◡̈*✧

娘、昨日で2ヶ月になった!!

最近は寝起きはご機嫌、お昼前謎のギャン泣き、夜はぐっすりな感じ。

実家にいたり、主人が帰ってくる頃にはご機嫌なことが多く娘のグズグズギャン泣きで私が苦労してるとこを、みんな知らない現実…

そんな今日は、予防接種デビュー。

うちの近所には徒歩5分圏内に小児科が2箇所。
うち、1箇所が区から指定されている病院なのでそちらに。
そこの病院は、予約なしで予防接種受けられるので朝授乳させて1時間後くらいを見計らって行ってきた。

古い病院だけど、昔からある地元の人が通う病院。
待合室で、赤ちゃん抱っこしてるママがいたので声かけてみたら今日が1歳のお誕生日で予防接種受けにきたとのこと。
私よりうーんと若いママだったけど、近所の児童館の話などで盛り上がり、予防接種後の30分の待機時間でもお喋り。

娘より学年は1つ上だけど、よく児童館にいるみたいで、いわゆるママ友との付き合いがそんなに好きじゃない(笑)とのことだったので(←私も適度ならいいけど、面倒なのは勘弁(笑))その辺も意気投合したから来月の児童館デビューには居たら声かけるね~!と(←この約束も軽くね!)

肝心の予防接種はというと、
任意のものはB型肝炎は受けた。
これは、来年には定期接種になるものみたいだから受けとこうと。

ロタは保育園予定ないので、パス。

ということで、3本同時接種。

右に1、左に2。

娘、打つたびにビェーン(;_;)

でも、この泣きうちで泣くより全然声が小さいじゃないか!!!!
お母さんに似て痛みに強いのかな?
なーんて(笑)
とにかくよく頑張ったね!

みんなが言う通り、帰ってからぐーっすりとねんねしてるよ。
{3DA6B822-63A7-409E-9C1B-4DED0F90A53E:01}


明日、熱出ないといいなー。

また、来月も頑張ろうね~。


B型肝炎、4,000円でした。
ご参考まで。