ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール -35ページ目

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。

mitsukoです。

お天気はすっかり夏モード★
私はこの暑さにちょっぴりバテ気味です。

7月19日(土曜日)の授業は
披露宴でのケーキカットと乾杯シーンの撮影と
新郎新婦の指輪の撮影練習でした。
08.7.19(mituko)
本格的なブライダルの授業に入ってから覚える事がたくさんで・・・
なによりも一番大切な「お二人を良く見る」ことが
できていない事が多い自分に反省の日々です。

でも、自分の夢であるブライダルフォトグラファーになる為の勉強が
出来ていることが凄く嬉しいです。大変だけど楽しい。
夢を持ち、その実現にむかって頑張れる事がとても幸せな事だと思うから・・・。
同じ志を持った女の子達と刺激しあいながらお勉強できる環境が凄くありがたいです。

ってチョット語ってしまいました・・・スミマセン。


授業の後 数人のメンバーとsakaiさんとで
「今日頑張ったご褒美」を自分自身にあげてきました♪
08.7.19(mituko)
普段だったら食べれないトリプルですよぉ~♪
寒い日にコタツの中で食べるアイスも最高ですが・・・
暑い日に皆で食べるアイスは本当に美味しかった♪
08.7.19(mituko)
  ↑
(この写真は私のキスカメラでsunaoサンが撮影しました♪)

途中撮影会となってしまい、
通行人の方々に「怪しい集団」と言った感じでジロジロ見られたりもしましたが(汗
08.7.19(mituko)
    ↑
(この写真はsakaiサンが撮ってくれました。)

とぉ~っても楽しい時間を過ごせました。
皆とお勉強ができるのもあと2ヶ月。
実習に入るとそうそう毎週は会えないだろうし・・・
そう考えると、皆で過ごせるこの時間もかけがえのない時間だと思いました。

数年後、皆それぞれ「素敵なフォトグラファー」になれているといいな・・・。
ってその為には なによりも私自身が一生懸命頑張らなきゃ★

来週も宜しくお願いしまぁ~す。
こんにちわ。まるです。

毎日暑いですねぇ。
今日の授業では、メイクルームでの撮影シーンなどの練習を行いました音譜


最近、参考になるかなとブライダル雑誌やネットなどもチェックしたりしてますが
最初からイメージしたとおりの写真はやはり撮れません。
やはりたくさん練習あるのみですね。ううむ。がんばらねば。


ちなみに私がもし結婚するなら
やっぱりメイクシーンの写真はちゃんと残しておきたいです。
なんか女の子スペシャルな感じで見ててワクワクしますよねラブラブ

ブライダル写真の勉強をすると
自分の結婚式の妄想シュミレーションもしてしまったりします。
、、、あれ?私だけ?  
いやいや授業は真面目に聞いてますよ。


、、、まるなのでした。
こんにちはsakaiです。

本日は卒業生ですでにお仕事で撮影を
してる2人と同じ現場でした。

終了時間も同じだったので帰りにモスバーガーで
お食事会。

あとから思ったのは、こういうのは
自分の人生のなかでもかなり
ステキな時間なんだろうなあということ。

明日の授業もよろしくお願いします!
こんにちわ。mitsukoですニコニコ
皆様、前回の撮影会はお疲れ様でした。
お天気には恵まれませんでしたが、とっても素敵な時間を過ごす事ができました。

モデルを務めて頂いた素敵なお二人と
参加してくださった大先輩・教室の皆に感謝・感謝です♪
本当にありがとうゴザイマシタ。


さて・・・日数が経ち 冷静な目で客観的に自分が撮った写真の反省を・・・。
お見せするのは心苦しい限りの作品(?)となってしまいましたが・・・。
モデルさんが素敵だったので、救われました。

ファーストショットです。
mituko撮影1
正直、この時点で頭が真っ白で
「焦点距離」や「お二人との距離のとり方」がわからなくなってしまいましたY(>_<、)Y
★距離が近過ぎてしまい、新郎様の腕が切れています。

mituko撮影2
mituko撮影3
お二人に対して真横から撮影するはずなのに、斜めのアングルに・・・。
正直、頭の中で「あのポーズを撮って」「次のポーズは」っと考えるのが精一杯で
一番大切な「二人をよくみる。」事が出来ていませんでした。

mituko撮影4

mituko撮影5
新郎様に対する角度はまだイイ方でしょうか??
でも、新婦様のアングルは・・・三角形の角度ではありません。
これでは「何をしているか全然わからない。」と思いました。

mituko6
新婦役のモデルさんに救われたなぁ~って言うのが一番の本音です。
でも、モデルさんに近すぎでしょうか?もう少し上に空間がある方がいいのかなぁ・・・。


そんなこんなで、1回目の撮影終了です★
正直、人に見られながら撮るということに凄くプレッシャーを感じてしまいました。
緊張するんです。(これも直さないといけない私の悪い所です。)
その場で、自分の撮った写真をプレビューで見て 反省。
&みんなの撮ってる姿を観察して 素敵要素を少しでもお勉強。


そして2回目の撮影に望みました・・・。
mituko7
お二人の距離が遠すぎますよね。
新郎様のグローブの下で切るはずが・・・。膝まで写ってしまいました。
mituko8

mituko9
1回目の時が正面から同じ目線の高さから撮影したので、
今回はしゃがんで下からのアングルにしました。
でも・・・やっぱり近すぎですよね。
mituko10
腕の伸ばし方についてポーズの指示を忘れてしまいました。
それに、手のアップを撮り忘れてしまいました。

自分的には、少し冷静になれたかと・・・思うのですが。
でも、やっぱり反省点しか浮かびません。

ただ、今の私の精一杯撮った写真の中では
この下の写真が お気に入りです。(お気に入りなんて言ったら図々しいですね。スミマセン。)
mituko12

次回の授業で先生のご指導を受け前回の反省をみっちりして、
素敵な写真を撮れるようになりたいです。
笑顔のフォトグラファーを目指して頑張るのみだぁo(^▽^)o




こんにちは。
sakaiです。

みなさん、なかなか苦戦していますねー。
誰のアドバイスもないところでの撮影は貴重な
経験ですね。

うまく撮れない時には必ず原因があります。

①原因の切り分け
②対応策の構築

細かく行わないと同じ状行の時に次回も同じ
結果になってしまいます。

原因は次回の授業で解明しましょう!
こんばんは、sunaoです。29日の撮影会の報告です。

sunao1

のっけから、新郎新婦様の腕が切れてます・・・。
明らかに「手袋から上!上を!」というのを意識しすぎてしまいました。

sunao2

気を取り直してもう一回・・・ってなんやコレー、中途半端なフレーミング!
さっきよりマシかな?って、私がお客さんだったら
こんなにレベルの低いカメラマンは即効クレームです。
もっと冷静にならないといけないです。


sunao3

花嫁さんスマイル~、かーわいい!、ってぼけてるじゃんこれ!
ひじも切れてるしブーケも変な位置。落ち着け、落ち着け私。
もはや自分へのエールも聞こえません。



sunao4

花嫁さんアップー・・・すみません暗いですよねこれ。
前髪で顔も隠れているしうらめしやって感じです。


sunao5

全身ショット!ってこれも暗いし・・・

これが本番だとして、せっかくの式を台無しにしてしまった私。

根本的に冷静な判断が出来ていないことが失敗の原因と思いました。
いいかげん、自分はシロウトだからという甘えから
脱却しないといけないです。よい勉強になりました。
まるです!

日曜日の授業はモデルさんをお招きして撮影会でした。
今まで学んだポーズ撮影の復習です。

いつもは生徒同士でモデルをやっているので
本物(みたいな)お二人を前に緊張。。。

まる5

あぁ、ご新郎の手が切れてる、、、

まる4

これも距離も明るさも中途半端ですね、、、

終わって振り返ってみると
お二人を前に固くなってしまってた自分に大反省です。

上手に失敗なく撮らなくては!上手くお声がけしなくては!と
変な力が入ってしまい
一番肝心な「お二人を良く見る」ということが出来てなかったなと思います。

じっくりお二人と向き合って
二人が一番素敵に見えるポイントを撮る。
本当に難しいですね。

今思うと自分のことで精一杯で、かなり不躾にカメラを向けてしまってたと思います。
そんな私に最後まで笑顔をくれたモデルのお二人に本当に感謝です。
ありがとうございました!

まる2

また、この日の撮影会にはスクールの卒業生の大先輩にも
参加いただきました。終了後はお茶会&質問攻めにもお付き合いいただきまして
貴重なお時間ありがとうございました。
とても有意義な時間をすごすことが出来ました!

来週も頑張ります。大先輩のように
素敵なカメラマンになれるようひたすら前進あるのみ!!


まる3

まる1

まるなのでした。
9月スタート講座入校希望のみなさまへ

7月27日(日)花嫁モデルさん撮影会、授業見学会 教室説明会をおこないます。
晴れていれば代々木公園、雨天の場合は
恵比寿教室にて 13:00スタート15:00すぎまで、
カメラがない場合は貸し出しいたします。

また詳しい日程はこちらに出ました。



1.名前
2.電話番号(携帯)
3.住所
4.年齢
5.質問、お問い合わせ事項

受講者3名以上で開講します。
最大8人までです。


ご記入の上ご下記のアドレスまで連絡ください!
school@hm-print.com





まるです!
ジメジメ梅雨空が続きますが
授業はだんだんブライダルっぽい感じで盛り上がってきてますね。

今日はウエディングドレスなんかも登場しちゃったりして
ますますブライダルな感じでした。

カメラマンさんって写真を撮るスキルだけでなく
本当に色々なことに気を配れる人間なんだなぁと日々痛感してます。
今日は自分が撮影している姿をビデオに撮って見直したりしたのですが
まだまだ晴れ舞台に活躍できるカメラマンさんの足元にも及ばず、、、

ちょっとずつ前進していきたいです。
来週も皆様よろしくお願いしますドキドキ


まるなのでした。