2012年4月講座スケジュール |
||||
◆講座内容◆ | ||||
4月8日(日) | ガイダンス ブライダルフォトグラファーに求められる資質。 機材購入の注意点、カメラの構造について、人物撮影基本。 人物撮影(1) コミュニケーション。フォーカスロック |
|||
15日(日) | 人物撮影(2)
レンズの特徴、パースペクティブを考える 人物撮影(3) 絞りとシャッター速度。フィルム感度について 人物撮影(4) 絞りと被写界深度 |
|||
22日(日) | 人物撮影(5)
自然光ライティング 人物撮影(6) 撮影モードと測光モードの選択。 |
|||
29日(日) | 人物撮影(7) 露出補正の方法 人物撮影(8) ストロボの使い方、天井バウンス撮影手法 |
|||
5月6日(日) | 第1回作品製作
。 今まで学んできたことを組み合わせて作品を作る。 |
|||
13日(日) | 作品+-を見ながら考える。写真分析手法。 写真を見てイラストを書く。 |
|||
20日(日) | 撮影会 | |||
27日(日) | 背景、人物写真を年頭においた風景の見方。 組み写真の作り方 。人物撮影のバリエーション。 |
|||
6月3日(日) | 第2回作品製作。 5枚の組写真を作成 。 |
|||
10日(日) | 作品を見ながら考える。写真分析手法。 人物撮影(9) スローシンクロ、夜景撮影 |
|||
17日(日) | ブライダル撮影(1) 新婦撮影手法 ブライダル撮影(2) 新郎新婦の撮影手法 |
|||
24日(日) | ブライダル撮影(3)
メイクシーンの撮影手法 ブライダル撮影(4 ) 挙式シーンの撮影手法 |
|||
7月1日(日) | ブライダル撮影(5) 披露宴シーンの撮影手法 ブライダル撮影(6) イメージショットの撮影手法 |
|||
8日(日) |
ブライダル撮影(7) 花嫁ポートレート作品製作 ブライダル撮影(8) 新郎新婦ポートレート作品製作 |
|||
15日(日) | 作品製作1・総評 | |||
22日(日) | 予備日1 | |||
29日(日) |
予備日2 | |||
実習 | ||||
■講義のスケジュールは変更になる場合があります。 2012年 3月18日(日)
|