2011年4月講座日程決まりました! | ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。

2012年4月講座スケジュール


◆講座内容◆
4月8日(日) ガイダンス ブライダルフォトグラファーに求められる資質。
機材購入の注意点、カメラの構造について、人物撮影基本。
人物撮影(1)  コミュニケーション。フォーカスロック
15日(日) 人物撮影(2)  レンズの特徴、パースペクティブを考える
人物撮影(3)  絞りとシャッター速度。フィルム感度について
人物撮影(4) 絞りと被写界深度
22日(日) 人物撮影(5)  自然光ライティング
人物撮影(6) 撮影モードと測光モードの選択。
29日(日) 人物撮影(7) 露出補正の方法
人物撮影(8) ストロボの使い方、天井バウンス撮影手法
5月6日(日) 第1回作品製作
今まで学んできたことを組み合わせて作品を作る。
13日(日) 作品+-を見ながら考える。写真分析手法。
写真を見てイラストを書く。
20日(日) 撮影会
27日(日) 背景、人物写真を年頭においた風景の見方。
組み写真の作り方 。人物撮影のバリエーション。
6月3日(日) 第2回作品製作。
5枚の組写真を作成
10日(日) 作品を見ながら考える。写真分析手法。
人物撮影(9) スローシンクロ、夜景撮影
17日(日) ブライダル撮影(1) 新婦撮影手法
ブライダル撮影(2)  新郎新婦の撮影手法
24日(日) ブライダル撮影(3)  メイクシーンの撮影手法
ブライダル撮影(4 ) 挙式シーンの撮影手法
7月1日(日) ブライダル撮影(5) 披露宴シーンの撮影手法
ブライダル撮影(6) イメージショットの撮影手法

8日(日)

ブライダル撮影(7) 花嫁ポートレート作品製作
ブライダル撮影(8)  新郎新婦ポートレート作品製作
15日(日) 作品製作1・総評
22日(日) 予備日1

29日(日)

予備日2
  実習




講義のスケジュールは変更になる場合があります。
(講師撮影の等のため)
■休講になる場合は1週あとにシフトして行います。
実習は教室終了後、「教室は別に」現場実習として実際の式を撮影することができます。
教室ではなく「現場」になりますのでしっかりと当教室が適当と認めた方に限らせていただきます。出席率70パーセント以上+毎回のレポート提出が必要になります。

※日程変更の場合がありますので見学、無料体験ご希望の方はご予約ください。


お問い合わせフォーム


無料体験・見学授業日程


2012年 3月18日(日)
時間13:00から14:00
場所:世田谷教室