ヒントなき21世紀を生きる! | ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


天気がよい日によく使う絞りは 5.6 8 11


昔のカメラはダイヤルにちゃんと絞り表示あって

わかりやすかったけど最新のデジカメは全部液晶表示

で寂しい限りなのだ。


逆光では4 5.6 8 の間をよく使います。


デジカメは実はネガフィルムにくらべて

明るさの決定にシビアさがもとめられるので

1/3ステップで明るさを考えます。


昔、まだ絞り管がついたころは 「4と1/3」といっていたけど

デジカメは4から5.6の間を1/3ステップで数字にしてくれるの

でわかりやすいようなややこしいような表示になるのだ。


 4.5 5・0 5.6


こんな感じで最初から1/3ステップで全て表示

されていくの今の若い人がカメラを手にしても、倍と1/2

で考えるなんてわかるヒントもないのですね。


<絞り 1/3段 >

[2.8]-3.2-3.5-[4.0]-4.5-5.0-[5.6]-6.3-7.1-[8.0]-9.0-10-[11]-13-14-[16]


<シャッター速度 1/3段>
1/8000、1/6400、1/5000、1/4000、1/3200、1/2500、1/2000、1/1600、1/1250、1/1000、1/800、1/640、1/500、1/400、1/320、1/250、1/200、1/160、1/125、1/100、1/80、1/60、1/50、1/40、1/30、1/25、1/20、1/15