十方暮スタート&天の気マシマシな二十四節気 小満 | かっさ&炭温熱でゆるぽか美人になれる♪【武蔵浦和/ふくなつめ】 オーダーメイド施術&オンライン講座

かっさ&炭温熱でゆるぽか美人になれる♪【武蔵浦和/ふくなつめ】 オーダーメイド施術&オンライン講座

なんとなく生きづらい…
ガチガチ人生を送るアナタを
ゆるふわバディ&マインドにチェンジ♪
身軽にしあわせ街道まっしぐらしませんか?

本当の自分開花で
史上最幸ゆるふわ脱力美人になれる
オンライン講座&オーダーメイド施術をご提供
ふくなつめのブログです♪

気づけば5月の後半戦。

 

5月20日は

暦のお知らせが2つ重なる日。

 

二十四節気の小満と

十方暮れ期間のスタート日です。

 

●二十四節気とは?

 

1年365日を24等分にした

自然界の移ろいを

日本ならではの暦のお知らせのこと。

 

 

1年かけて太陽の周りを

ぐるっと1周するので

360度➗24=15度移動したタイミングが

二十四節気のお知らせとなります。

 

小満(しょうまん)は

6月に迎える夏至に向けて

天の気が満ちてきているよーのお知らせ

 

田んぼの稲や草花が

元気モリモリで成長するタイミングなので

新緑が眩しい季節のお知らせが

二十四節気の小満です。

 

●十方暮れとは?

 

5月20〜29日までは

十方暮れの10日間が始まります。

 

十方暮れは

課題を与える相克エネルギーが

強くなりやすい期間のこと。

10日間は凶日が続くと言われてますが

 

簡単にいうと

 

エネルギーが偏りやすいから

中庸を意識してみてね。

 

ということです。

 

 

12種類ある干支の中で

ある一定の法則で

五行が当てはまります。

 

その十二支の五行の性質と

十干の五行との組み合わせが

相剋(そうこく)関係の日が

10日中8日あるのが

十方暮れの期間です。

 

 

例外となる

相生と比和になる日

 

それは

 

5月22日の丙戌の日と

5月25日の己丑の日です。

 

 

 

 

暦のお知らせの中で

八 専 も似たような意味合いですが

十方暮れの方がより厳しいイメージです。

 

なぜならば

 

八専の期間には

間日が明記されてますが

十方暮の期間には

間日と明記されていません。

 

 

●自然界の法則に身を委ねる

 

私たちは

自然界に生かされている生き物です。

 

お天気や天変地異は

私たちの都合で変更することは不可能。

 

世の中のバイオリズムには

必ず波が起こり

上がったり下がったりを繰り返して

大きなうねりを起こします。

 

 

自然界の法則には

力んで抗うよりも

身を委ねて

どんぶらこ〜♪

お過ごしくださいね。

 

一皮むけるためには

まずは

手放すこと。

 

 

手放したスペースに

イイモノを入れる。

ダイジ、ゼッタイ。

 

 

**********

ふくなつめは

中医学メソッドを使って

今のお身体の状態を分析

身体からのサインを通訳して

ちょうどいいに整える

ちょっとマニアックなサロンです。

その場しのぎのケアで

ごまかしながら生き続けている人は

一度お試しで体験してみませんか?

ご新規限定の

お試しコースで

ぜひふくなつめを体感してみてくださいね♪

中医学でわかる

カンタンお身体チェックつき

今のあなたと向き合える

貴重な時間はプライスレス!

メニューのご相談等は

・ふくなつめの公式LINE

・InstagramDM

より承ります。

お気軽に

メッセージをしてみてくださいね♪

皆さんの

ココロとからだと人生の免疫力が

爆上がりになるお手伝いを

させていただきます。

 

* * * * * * *

🌸6周年感謝クーポン🌸

 5月31日ご予約分まで

春の芽吹きのエネルギーで

自律神経が乱れやすい

今の季節こそ

じぶんご自愛ケアを♡

* * * * * * * *

 

 

 

 

 

ふくなつめの施術のご予約はこちらをクリック♪

 

 

ふくなつめ詳細がわかるHP

 

 

ふくなつめのSNS一覧はこちら

 

毎日ごきげんに過ごせるマメチシキや

まいにちイーチン(易経)タロットで

高波動の波に乗れちゃう

ふくなつめ Instagram♪