なんでなんやろうね | 鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学水泳部は人格の形成と競技力の向上を目標とし、日々活動を行っています。本ブログでは水泳部の練習風景や日常活動などを部員全員で更新していきます。

今年度のスローガン 【進取懸命】

こんにちは~

二年生になった馬 騁軒(ま ちぇんけん)です。最近、ため息が多すぎて、常にため息をつかないように意識しているが、効果はいまいちですね。


本題に入りましょう。「今の専門種目になった経緯」ついて紹介したいと思います。(今はマネージャーですが)


小学一年生∼小学五年生 : 未知

 この期間は色々な種目に出されていました。4コメ、4フリー、2バックなど、たぶん1500以外は全部試合で泳ぎました。4コメは2回出たことあって、そのうちの一回はフライングで失格なりました。わざとです笑。きつすぎて泳ぎたくないから、Take your marksと言われてから、遠慮なく飛び込みました。そのお陰で4コメを一回回避することができました笑


小学五年生∼中学校一年生 : フリーとバック

 フリーは別に泳ぎたい訳ではないですけど、気づいたらフリーを泳いでいました。

 たまたま出た大会で50mバック優勝して、そこから2年間くらいバックもフリーと同じくらいの頻度で泳いでいました。


中学校二年生∼大学一年生 : 短距離フリー

 最終的に専門種目は短距離のフリーに落ち着きましたが、理由はとても単純なことです。中学校二年生の間、大会出る度にベストが出ていたから、専門種目がフリーになりました。


あんまり面白くないですよね笑。ブログを書きながら自分でも思ってしまいました。果たして、「面白い」ってなんなんでしょうね。やはり面白い人生を送りたいですよね爆笑


今回のブログは以上となります。バイバイ~パーパー