このブログでは、私の趣味が講じて始めた [ 有機栽培 かのう園 ] の畑の作物の収穫までの過程を中心に投稿していきたいと思っております!  

また、全く畑ネタではないプライベートな出来事もランダムに投稿させて頂きます😉

 温かくフォロー・コメント頂ければ幸いです。  

よろしくお願い致します
m(_ _)m



こんにちは😀


全国的に猛暑日が続く

今日この頃、


暑中見舞い申し上げます

🙇


こんな暑い時は


カリウムやビタミンなど


☀️夏を乗り切る

栄養たくさんの

🍉スイカパワー💪に

頼るしかありません。


…と言う訳で


先日


[ 有機栽培 かのう園 ]で収穫した🍉スイカ





を頂きました^_^


 「🍉味きららスイカ」は

こんな感じでした


⬇️




 🟥赤いですね^_^


味は水気があって

甘さ十分でした。


しかし、


正直な事を言うと


[ 有限会社 福田農園 ]産の🍉スイカのような




サクサク食感には

欠けるかな…


普通に美味しいですが、


もっと美味しい🍉スイカを

食べているので、


どうしても厳しく判定してしまいます。


続きまして、


今年初めて栽培した


「🍉金色羅皇スイカ」

ですが、


上手く栽培出来たか…

緊張の瞬間です🫨




🔪包丁入刀❗️


⬇️






良い感じで
🟡黄色いです。

さて、食感は
どうでしょうか?






🙏いただきますっ😋


これは⁉︎


期待してなかったのですが、


サクサク食感で

スッキリ甘いです。


まさか1年目からこんなに上手く作れるとは

思いませんでした。


これは


ビギナーズラックなのかもしれませんが、


めちゃくちゃ美味い

「🍉金色羅皇スイカ」

です。


食べた事ない方に

簡単な食レポをすると


甘さは15度以上ある

とても甘い🍉スイカですが、


後を引かない甘さで


スッキリした後味です。


🍫チョコレートにも


ビターな大人な🍫チョコレートの美味しさが

あるように


「🍉金色羅皇スイカ」も

スッキリ甘い大人な

🍉スイカです。


更に種が🟤茶色で

種の数が少なめです。


種出すのが面倒臭い方には

嬉しいです^_^


皆さん、

是非一度ご賞味あれ❗️


では、また次回っ!👋








閲覧頂き 

ありがとうございました m(_ _)m