男のきものっていかが?2024 その5 ~ハレとケ~ | 愛知県名古屋市の着物屋 きもの美濃幸 3代目若だんなの徒然日記

愛知県名古屋市の着物屋 きもの美濃幸 3代目若だんなの徒然日記

名古屋市中村区大門商店街にある
きもの美濃幸 ラ・クロシェット
の日々の徒然です!

名駅西、名古屋市中村区大門にあります、

着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸

3代目若だんなですウインク

 

きもの美濃幸公式HPはこちらキラキラ

http://kimono-minoko.nagoya/

 

 

ご覧の商品をオンラインショップにてビックリマーク

 

きもの美濃幸オンラインショップ

 MINOKO STORE

 

 

若だんなの着物姿から、

男の着物の楽しみ方を紹介する、

 

男のきものっていかが? シリーズ

 

 

全100回+α 過去のまとめはこちら

男のきものはここを見て♪~総集編~

 

2017年版はこちら

男のきものはここを見て♪2017総集編

 

2018年版はこちら

男のきものはここを見て♪2018総集編

 

2019年版はこちら

男のきものはここを見て♪2019総集編

 

2020年版はこちら

男のきものはここを見て♪2020総集編

 

2021年版はこちら

男のきものはここを見て♪2021総集編

 

2022年版はこちら

男のきものはここを見て♪2022総集編

 

2023年版はこちら

男のきものはここを見て♪2023総集編

 

 

男のきものっていかが♪

 

シリーズ。

 

 

 

過日の話。

 

 

夕ご飯の時に息子くんと

「ハレとケ」の話をしました。

 

 

 

確か、話のきっかけは、

高級レストランがなぜ高いのか。

 

 

原価の話や、付加価値の話、

 

そんなたわいもない話から、

衣食住のハレとケの話へと深化。

 

 

そもそも教える親自身が、

特段基礎的な民俗学を学んだ訳ではないので、

正確な事を教えてあげることは

出来ていないかも知れませんが、

それも家庭の会話であれば問題なし。

 

何かを知り、

それを自身で調べるきっかけになれば、

親としては嬉しい限りです。

 

そしてわが家の家業も、

そんな日本が昔から大切にしてきた

節目やハレの日を彩るお手伝いをしているのだと、

知るきっかけになったかと思います。

 

 

きもの屋におけるハレとケ。

 

 

ハレといえば、

晴れ着といった振袖や訪問着を連想しますし、

 

ケといえば、

日常着である紬や木綿を連想します。

 

 

当店の特色は、

ケに軸足を置いた色ではありますが、

美濃幸らしいハレのご提案も、

喜んでいただける様に整えています。

 

 

そんな今日の私はケの装い。

 

 

 

 

木綿の着物が心地好い一日でした♫

 

 

名駅西、名古屋市中村区大門にあります、

着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸

3代目若だんなでしたウインク


にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
にほんブログ村