今日は

坂戸神社②

さかとじんじゃ。

 

アクセスは

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島サッカースタジアム」駅徒歩14分。

JR鹿島線「鹿島神宮」駅徒歩40分。

東関東自動車道「潮来IC」より20分。

 

→【茨城】坂戸神社①(鹿島神宮境外摂社)

の続きです。

※写真は2月下旬撮影

 

 

坂戸神社(さかとじんじゃ)

茨城県鹿嶋市山之上228

鹿島神宮境外摂社坂戸神社鳥居の写真

 

 

鹿島神宮の

境外摂社で

 

『常陸国風土記』

記されている

香島三社のひとつ。

 

1986年

国指定史跡

鹿島神宮境内附郡家跡」に

※外部サイトへ飛びます

指定されています。

 

 

 

鳥居と灯籠

鹿島神宮境外摂社坂戸神社鳥居と灯籠の写真

 

 

御祭神は

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

 

天岩戸神話の際

天岩戸の前で

祝詞を唱え

 

邇邇藝命(ににぎのみこと)

天孫降臨の際に

随伴した神さまで

 

中臣(藤原)氏

祖先神。

 

 

 

拝殿①

鹿島神宮境外摂社坂戸神社拝殿の写真

 

 

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

全国の

春日神社や

 

東京の

蛇窪神社

→【大田区】蛇窪神社①(上神明天祖神社)

→【大田区】蛇窪神社②(己巳の日2023)

→【大田区】蛇窪神社③(年越大祓式2024)

 

大阪の

枚岡神社などにも

→【大阪】枚岡神社(あめのこやね)

 

祀られています。

 

 

 

本殿

鹿島神宮境外摂社坂戸神社本殿の写真

 

 

坂戸神社の

本殿は

1834年

 

拝殿は

1844年に

造営された

とのこと。

 

 

 

拝殿②

鹿島神宮境外摂社坂戸神社拝殿の写真

 

 

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

お会いするのは

久しぶり。

 

 

 

境内

鹿島神宮境外摂社坂戸神社境内の写真

 

 

今振り返ってみると

 

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

祝詞を唱え

 

天岩戸から

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

引っ張り出したように

 

2017年10月

枚岡(ひらおか)神社

秋郷祭

※外部サイトへ飛びます

 

2017年12月

枚岡(ひらおか)神社

注連縄掛神事

※外部サイトへ飛びます

(通称お笑い神事)

参列したことで

 

私も否応なく

新しい世界に

引っ張り出され

 

その後

紆余曲折

あったものの

 

こうして

ブログを書いている

と。

 

不思議♡

 

 

 

拝殿③

鹿島神宮境外摂社坂戸神社拝殿の写真

 

 

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

元気そうで

何より。

 

これからも

できるだけ

広い世界

明るい世界へ

選ぶといい。

 

時には

歌って踊って

賑やかに。

 

常に

楽しくいられるように

心がけよ

 

アッハッハー!

笑いを忘れずに。

 

ありがとうございます♡

 

 

 

木漏れ日

木漏れ日の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

明日は魚座の新月。

デトックス♡

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12887806736.html