今日は

寒川神社⑧

さむかわじんじゃ。

 

アクセスは

JR相模線「宮山」駅徒歩10分。

圏央道「寒川北IC」から約3分。

 

→【神奈川】寒川神社⑤(乙巳2025)

→【神奈川】寒川神社⑥(迎春ねぶた2025)

→【神奈川】寒川神社⑦(末社宮山神社)

の続きです。

※写真は12月下旬撮影

 

 

寒川神社(さむかわじんじゃ)

神奈川県高座郡寒川町宮山3916

寒川神社鳥居の写真

 

 

創建年代不詳。

相模国一之宮で

旧社格は

国幣中社。

 

全国唯一の

八方除の守護神。

 

 

 

迎春ねぶた(神門)

寒川神社迎春ねぶたの写真

 

 

現在

迎春ねぶた

乙巳(きのとみ)~弁財天と幸運の蛇~」

展示中。

※2024年12月20日~2025年2月23日

 

 

 

社殿①

寒川神社社殿の写真

 

 

御祭神は

寒川大明神

寒川比古命(さむかわひこのみこと)寒川比女命(さむかわひめのみこと))。

 

 

 

社殿②

寒川神社社殿の写真

 

 

御神徳は

厄除け・災難除け

福徳開運

家内安全・商売繁盛

交通安全・健康祈願

など。

 

 

 

社殿②

寒川神社社殿の写真

 

 

寒川神社は

御来光の道

北緯35度22分の

レイライン上に

鎮座。

 

 

 

渾天儀(こんてんぎ)(レプリカ)

寒川神社渾天儀の写真

 

 

春分の日と

秋分の日の

 

日の出と

日の入りの方角を

直線で結ぶと

 

房総沖から

玉前神社(たまさきじんじゃ)

→【千葉】玉前神社②(レイライン)

 

寒川神社を通り

 

富士山山頂を経て

元伊勢

出雲大社へ

つながります。

 

 

 

社殿③

寒川神社社殿の写真

 

 

過去には

寒川神社で

寒川町観光協会主催の

寒川神社レイライン体感ツアー

も開催されたそう。

 

詳しくはこちら(2024年)

右2024年春分の日「レイライン体感ツアー」

右2024年秋分の日「レイライン体感ツアー」

※外部サイトへ飛びます

 

 

 

社殿④

寒川神社社殿の写真

 

 

大人気のツアーで

2024年は

抽選

となっていました。

 

2025年については

不明(未発表)。

 

 

 

授与所(客殿)

寒川神社授与所の写真

 

 

そして

春分の日と

秋分の日には

限定で

 

御来光守

頒布されます。

 

 

 

神門

寒川神社神門の写真

 

 

ちなみに

2025年の

春分の日は3/20

秋分の日は9/23

なので

 

ぜひ♡

 

 

 

狛犬

寒川神社狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

最強寒波到来。

ご自愛ください♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12881620325.html