今日は

弥彦神社⑯

やひこじんじゃ。

 

アクセスは

JR弥彦線「弥彦」駅徒歩15分。

北陸自動車道「三条燕IC」より約13km。

北陸自動車道「巻潟東IC」より約15km。

 

→【新潟】弥彦神社⑮(菊まつり2024)

の続きです。

※写真は11月中旬撮影

 

 

弥彦神社(やひこじんじゃ)

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2

弥彦神社社号標の写真

 

 

創建年代不詳。

弥彦山

山麓に鎮座。

 

御祭神は

天香山命(あめのかごやまのみこと)

(おやひこさま)。

→【新潟】弥彦神社⑥(おやひこさま)

 

 

 

紅葉①

弥彦神社境内の写真

 

 

ご利益は

商売繁盛・五穀豊穣

家内安全・厄除け

縁結びなど。

 

 

 

菊まつり

弥彦菊まつりの写真

 

 

境内では

弥彦菊まつり

第64回新潟県菊花展覧会

開催されており

※11月1日~11月24日

→【新潟】弥彦神社⑮(菊まつり2024)

 

 

 

摂社・末社①

弥彦神社境内摂社・末社の写真

 

 

紅葉が見頃を

迎えていました。

 

 

 

狛犬①

弥彦神社狛犬の写真

 

 

摂社・末社へ続く

石段を

上っていると

 

 

 

狛犬②

弥彦神社狛犬の写真

 

 

私に気づいた

狛犬さんが

 

まあ!

よく来たわね

と歓迎してくれました。

 

うれしい♡

 

 

 

狛犬②

弥彦神社狛犬の写真

 

 

続けて

久しぶり。

元気にしてた?

ときかれたので

 

おかげさまで

と答えると

 

 

 

狛犬③

弥彦神社狛犬の写真

 

 

それはよかった。

菊まつりも

紅葉も見頃。

どうぞごゆっくり

とにっこり。

 

ぜひ♡

 

 

 

摂社・末社②

弥彦神社境内摂社・末社の写真

 

 

摂社・末社の

参拝を終え

→【新潟】弥彦神社⑦(境内摂社・末社)

 

境内を

散策することに。

 

 

 

鳥居

弥彦神社境内摂社末社鳥居の写真

 

 

秋の弥彦に来たのは

今回が2回目。

 

 

 

紅葉②

弥彦神社紅葉の写真

 

 

前回は

2020年11月。

 

運転免許取得のため

この近くに

滞在していたので

菊まつりを

見に行ったのですが

 

 

その時

すでに紅葉は

終わりかけで

 

 

 

紅葉③

弥彦神社紅葉の写真

 

 

合宿を終えて

東京へ戻ったら

 

東京も

紅葉が終わっていた

という。。

 

 

 

紅葉④

弥彦神社紅葉の写真

 

 

その時

これからは

できるだけ

紅葉を見に行こう

と決意。

 

 

 

紅葉⑤

弥彦神社紅葉の写真

 

 

一般的には

2020年12月22日が

風の時代の幕開け

といわれますが

 

その直前の

約1ヶ月間

私が過ごしたのが

この周辺で

 

 

 

紅葉⑥

弥彦神社紅葉の写真

 

 

2024年11月20日

風の時代に

本格的に突入

という直前にも

 

再び

呼ばれるようにして

この地に来たのが

 

不思議♡

 

 

 

紅葉⑦

弥彦神社紅葉の写真

 

 

前回(2020年)

来たときは

突然

前世への扉が開き

大混乱。

 

 

 

紅葉⑧

弥彦神社紅葉の写真

 

 

もともと私は

自分の前世を

見たくない派だったのに

 

何故か勝手に

開いてしまった。

 

 

 

紅葉⑨

弥彦神社紅葉の写真

 

 

その後

いろいろあれど

 

今となっては

それも

必要なプロセスの

ひとつだった

と捉えています。

 

結果オーライ♡

 

→【新潟】弥彦神社⑰(秋参拝2024)

へ続きます。

 

 

 

紅葉⑩

弥彦神社紅葉の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

「今」を大切に♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12876223478.html