今日は

妙見神社③

みょうけんじんじゃ。

 

アクセスは

JR「越後滝谷」駅から徒歩40分。

関越自動車道「小千谷IC」より車で20分。

※写真は8月中旬撮影

 

→【新潟】妙見神社①(由緒)

→【新潟】妙見神社②(にいがた景勝百選)

の続きです。

 

 

妙見神社(みょうけんじんじゃ)

新潟県長岡市妙見町

妙見神社鳥居の写真

 

 

創建は

天正年間初期

(1573~1592年)。

 

 

 

手水舎と社殿

妙見神社手水舎と社殿の写真

 

 

御祭神は

妙見大菩薩。

 

ご利益は

長寿・息災

招福・眼病治癒。

水難・交通安全など。

 

 

 

参道①

妙見神社参道の写真

 

 

この日は

山本山高原

ひまわりを見に行き

→【新潟】山本山高原②(ひまわり)

 

その後麓にある

池ケ原はさ木

見ていると

→【新潟】池ケ原はさ木(小千谷)

 

 

ぱらぱらと

雨が降ってきたので

車に戻り

 

妙見神社へ

移動。

 

 

 

妙見神社祠の写真

 

 

妙見神社へ

向かう途中

 

戊辰戦争

古戦場跡周辺では

 

雨が激しく

打ちつけていたので

 

妙見神社への

参拝は

あきらめよう。

 

 

 

鳥居①

妙見神社鳥居の写真

 

 

でも

場所だけ確認して

おきたかったので

鳥居前まで行くと

 

急に雨が

止んだので

 

予定通り

参拝することに。

 

やったー♡

 

 

 

鳥居②

妙見神社鳥居の写真

 

 

この鳥居は

2004年の

中越地震により

倒壊。

 

 

 

鳥居③

妙見神社鳥居の写真

 

 

2007年

再建された

とのこと。

 

よかった♡

 

 

 

鳥居と社殿

妙見神社鳥居と社殿の写真

 

 

無事

社殿に到着。

 

 

 

狛狐①

妙見神社狛狐の写真

 

 

狛狐さんが

いらっしゃい。

雨は大丈夫だった?

濡れないで

よかったわね

とにっこり。

 

ありがとう♡

 

 

 

社殿

妙見神社社殿の写真

 

 

社殿の前で

 

雨を止ませてくれて

ありがとうございます。

 

おかげさまで

参拝することが

できました

 

とお礼を伝えると

 

 

 

狛狐②

妙見神社狛狐の写真

 

 

社殿前の

狛狐さんが

にっこり。

 

 

 

境内

妙見神社境内の写真

 

 

参拝を終えて

駐車場に着くと

また雨が

降りはじめました。

 

 

 

参道②

妙見神社参道の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は一粒万倍日。

ポジティブ思考♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12868503897.html