今日は

弥彦神社⑤

やひこじんじゃ。

 

アクセスは

JR弥彦線「弥彦」駅徒歩15分。

北陸自動車道「三条燕IC」より約13km。

北陸自動車道「巻潟東IC」より約15km。

※写真は4月中旬撮影。

 

→【新潟】弥彦神社④(由緒)

の続きです。

 

 

弥彦神社(やひこじんじゃ)

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2

弥彦神社一の鳥居の写真

 

 

創建年代不詳。

弥彦山(標高634m)

山麓に鎮座。

 

御祭神は

天香山命(あめのかごやまのみこと)

高倉下命(たかくらじのみこと))。

 

 

 

参道(一の鳥居下から)

弥彦神社一の鳥居と参道の写真

 

 

御祭神の

天香山命(あめのかごやまのみこと)

越後開拓の祖神であり

 

神武東征の際

神武天皇に

韴霊剣(ふつのみたまのみつるぎ)

献上し

 

神武東征に

功績があった

神さまなので

→【新潟】弥彦神社⑥(おやひこさま)

 

 

 

玉の橋

弥彦神社玉の橋の写真

 

 

朝廷から

篤い尊崇を受け

 

武人からの崇敬も

篤かったそう。

 

 

 

宝物殿①

弥彦神社宝物殿の写真

 

 

境内にある

宝物館には

 

日本有数の大太刀

志田大太刀(しだのおおたち)

 

 

 

宝物殿②

弥彦神社宝物殿の写真

 

 

源義家公や

源義経公

上杉謙信公などに

ゆかりのある

武具などが

 

社宝として

展示されており

右彌彦神社の宝物

※外部サイトへ飛びます

 

 

 

宝物殿③(パンフレット)

弥彦神社宝物殿パンフレットの写真

 

 

1564(永禄7)年

第5次川中島合戦前に

上杉輝虎(謙信)が

奉納した

 

「上杉輝虎祈願文」

(新潟県指定文化財)

展示されています。

 

達筆♡

 

 

 

門前町

弥彦神社門前町の写真

 

 

1912(明治45)年

門前町で発生した

大火に罹災し

 

本殿以下の

社殿のほとんどを

焼失。

 

 

 

旧本殿址①

弥彦神社旧本殿址の写真

 

 

その後の

再建では

 

本殿の位置を

町並正面から

西へずらし

 

 

 

社殿①

弥彦神社社殿の写真

 

 

弥彦山を背に

東面させて

建てることにして

 

宝光院や

民家などを

移転させ

境内を拡張。

 

 

 

境内

弥彦神社境内の写真

 

 

社殿の周囲には

杉を植えたそう。

 

ふむ。

 

 

 

旧本殿址②

弥彦神社旧本殿址の写真

 

 

旧本殿址の

案内板には

再建にあたり古実を調べ将来の災害を避けるため本殿は現在地に移し、その旧地に元本殿の礎石を据えて記念とされている

と書かれてありました。

 

 

 

社殿②

弥彦神社社殿の写真

 

 

現在の社殿は

1916(大正5)年に

再建されたもの。

 

美しい♡

 

 

 

弥彦神社(やひこじんじゃ)大鳥居

新潟県西蒲原郡弥彦村矢作7342-4

弥彦神社大鳥居の写真

 

 

その後

1982年には

上越新幹線開通を

記念して

大鳥居が奉建。

 

この大鳥居は

弥彦神社から

少し離れたところにあり

 

アクセスは

JR弥彦線「矢作(やはぎ)」駅徒歩10分。

北陸自動車道「三条燕IC」より車で20分。

 

 

 

大鳥居と弥彦山

弥彦神社大鳥居の写真

 

 

大鳥居は

弥彦神社の

一の鳥居をモデルに

つくられたもの。

 

特殊鋼製で

高さ30.16m

柱間20m

笠木の長さ38.5m。

 

社号額の大きさは

12畳敷あり

 

両部鳥居として

日本一の高さを

誇るそう。

 

すごい!

 

→【新潟】弥彦神社⑥(おやひこさま)

へ続きます。

 

 

 

越後姫ソフト(雨のち虹)

雨のち虹の越後姫ソフトの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

毎日お疲れさま♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12850258246.html