今日は

浅草神社⑥

あさくさじんじゃ

 

アクセスは

東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東武線「浅草」駅徒歩7分。
つくばエクスプレス「浅草」駅徒歩10分。

 

 

浅草神社(あさくさじんじゃ)

東京都台東区浅草2-3-1

浅草神社鳥居と社号標の写真

 

 

浅草寺の

隣にある神社。

 

旧名は

三社権現社。

 

 

創建年代不明。

平安末期~鎌倉初期

以降の創建

といわれています。

 

 

 

境内①

浅草神社境内の写真

 

 

御祭神は

土師真中知命(はじのまなかちのみこと

檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと

檜前武成命(ひのくまのたけなりのみこと

 

 

 

手水舎

浅草神社手水舎の写真

 

 

浅草寺を

創建した3人を

祀ることから

三社

と称されるそう。

 

 

 

社殿①

浅草神社社殿の写真

 

 

1649年

徳川家光公が

社殿を建立・寄進。

 

度重なる火災や戦争

関東大震災などの

被害を免れ

 

現在も

当時の面影を

そのまま

残しているそう。

 

すごい!

 

 

 

境内②

浅草神社境内の写真

 

 

個人的には

浅草という土地は

異次元とつながる場所で

 

それが前世だったり

ちょっと先の未来だったり

まったく違う土地だったり

さまざまだけども

 

浅草に行った後

予期せぬ

環境の変化や

心境の変化が起こり

 

今までの流れが

がらっと

大きく変わる。

 

 

 

社殿②

浅草神社社殿の写真

 

 

結果としては

よき方向へ

進むのですが

多少の痛みが

伴うのも事実で

 

毎回それを忘れて

何となく浅草へ行き

後から

そうだった

と気づくことの

繰り返し。

 

今回も

たぶん(笑)

 

 

 

狛犬①

浅草神社狛犬の写真

 

 

そんな私の気持ちを

知ってか知らずか

 

社殿左側の

狛犬さんが

桜が咲きましたよ

とにっこり微笑み

 

 

 

狛犬②

浅草神社狛犬の写真

 

 

右側の狛犬さんが

今年は

桜が咲くまで

長かった!

満開になって

よかった!!

と喜んでいました。

 

よかった♡

 

 

 

夫婦狛犬①

浅草神社夫婦狛犬の写真

 

 

この夫婦狛犬は

江戸初期に

つくられたもので

 

良縁・夫婦和合

恋愛成就の

ご利益がある

とのこと。

 

ぜひ♡

 

 

 

夫婦狛犬②

浅草神社夫婦狛犬の写真

 

 

いつも

しあわせそうな

夫婦狛犬さんに

 

癒されます♡

 

 

 

狛犬と桜

浅草神社狛犬と桜の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

大丈夫。

うまくいきますよ!

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12847595072.html