今日は
花園神社④
はなぞのじんじゃ。
アクセスは
東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅からすぐ。
JR・小田急線・京王線「新宿」駅徒歩7分。
首都高速4号新宿線「新宿出口」より5分。
※写真は1月下旬撮影
の続きです。
花園神社
東京都新宿区新宿5-17-3
創建年代不詳。
1590年以前に
大和吉野山より
勧請された
と伝えられています。
御祭神は
倉稲魂神(花園神社)
日本武尊(大鳥神社)
受持神(雷電神社)。
境内
毎年11月には
酉の市が開催され
鷲神社(浅草)
大國魂神社(府中)
とともに
関東三大酉の市の
ひとつに
数えられています。
狛犬
今回は
境内末社など
見どころを
紹介します。
唐獅子像①
こちらの
銅の唐獅子像は
1821年名工
村田整珉によって
鋳造されたもので
新宿区の有形文化財。
唐獅子像②
精巧なつくりに
ほれぼれ。
後ろから
まじまじ
と見ていると
唐獅子像が
くるっと
振り向いて
唐獅子像③
こんにちは!
とにっこり。
こんにちは♡
芸能浅間神社①
御祭神は
木花咲耶姫。
昔から
芝居や舞踊の興行に
縁が深かったため
演劇や歌曲など
芸能関係の奉納が
多いことで有名
とのこと。
芸能浅間神社②
社殿の前で
ブログ上達を
お願いしていると
芸能浅間神社③
それをきいていた
手水舎の龍さんが
日々精進あるのみ
と言い
二宮金次郎像
二宮金次郎さんも
結局は
コツコツ
小さなことの
積み重ねですね、と。
ハイ♡
威徳稲荷神社①
境内にある
こちらの
威徳稲荷神社は
1928年創建
と伝えられています。
威徳稲荷神社②
御利益は
夫婦和合・子授け
縁結び・恋愛成就
とのことで
威徳稲荷神社③
特に若い女性に
人気があるそう。
狛狐①
こちらの
狛狐さんは
美男美女の夫婦で
狛狐②
絵に描いたような
すてきな家族。
あやかりたい♡
鳥居と唐獅子像
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
明日は新月。
あなたの願い
叶いますように♡
関連記事
☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12839559599.html