今日は

箱根神社⑤

はこねじんじゃ。

 

アクセスは

箱根登山鉄道「箱根湯本」駅からバス。

箱根新道「芦ノ湖大観IC」から10分。

 

→【箱根】箱根神社④(節分祭)

の続きです。

 

 

箱根神社(はこねじんじゃ)

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

箱根神社鳥居の写真

 

 

757年創建。

 

御祭神は

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)

 

御利益は

開運厄除・心願成就

交通安全・縁結びで

運開きの神さま。

 

 

 

神楽殿(追儺式会場)

箱根神社神楽殿の写真

 

 

箱根神社の節分祭は

 

禁中に於いて行われた

追儺式(ついなしき)

 

金太郎伝説に由来する

「鬼やらい」

習合したもので

 

箱根神社の鬼退治

芦ノ湖の湖上鬼追い

二部構成となっています。

 

 

 

神楽殿前

箱根神社神楽殿前の写真

 

 

追儺式(ついなしき)の前に

事故防止のため

注意事項の説明。

 

はーい♡

 

 

 

追儺式①(鬼の言い分)

箱根神社節分祭追儺式の写真

 

 

 

いよいよ

やぁやぁわれこそは

と赤鬼と青鬼が登場。

 

 

 

追儺式②(方相氏登場)

箱根神社節分祭追儺式の写真

 

 

この一年

悪事を働いた人間を

懲らしめようとする

鬼と

 

それを阻止する

方相氏の

掛合いがはじまり

 

 

 

追儺式③(桃弓と葦矢で鬼退治)

箱根神社節分祭追儺式の写真

 

 

鬼は

桃弓・葦矢で追われ

 

 

 

追儺式④(金時が打ち豆で鬼退治)

箱根神社節分祭追儺式の写真

 

 

さらに

金時と

武士の打豆で退治。

 

 

 

追儺式⑤

箱根神社節分祭追儺式の写真

 

 

めでたく

鬼を退治し

天下泰平・弥栄!

 

みんなで

弥栄(いやさか)」を唱和。

 

 

 

追儺式⑥

箱根神社節分祭追儺式の写真

 

 

その後

福は内、鬼は外

と豆まき。

 

 

 

豆まき①

箱根神社節分祭の写真

 

 

みんなで打豆!

 

 

 

豆まき②

箱根神社節分祭の写真

 

 

悪疫退散!

鬼は北の海に去れり!

 

ということで

 

 

 

神楽殿

箱根神社節分祭の写真

 

 

会場では

ほっとした

空気が流れ

 

 

 

境内①

箱根神社節分祭の写真

 

 

境内も

和やかな雰囲気に。

 

 

 

境内②

箱根神社節分祭の写真

 

 

しかし

鬼は芦ノ湖へ

逃げていた!?

 

→【箱根】箱根神社⑥(湖上鬼追い)

へ続きます。

 

 

 

鳥居

箱根神社鳥居の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しいのが一番♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12839291823.html