今日は
大國魂神社㉓
おおくにたまじんじゃ。
アクセスは
京王線「府中」駅徒歩5分。
JR南武線・武蔵野線
「府中本町」駅徒歩5分。
の続きです。
大國魂神社
東京都府中市宮町3-1
111年創建。
御祭神は
大国主神。
ご縁を司る
神さま。
中雀門
秋が深まる
境内では
酉の市と
七五三の準備が
進められていました。
もうすぐ11月。
早いなあ。
狛犬①(中雀門前)
中雀門前では
狛犬さんが
ひとりひとりに
ようこそと挨拶。
来月は
参拝客も多く
忙しくなりそう
と言っていました。
お疲れさま♡
大鷲神社・住吉神社①
大國魂神社の
境内には
大鷲神社があり
(御祭神は日本武尊)
大鷲神社・住吉神社②
11月の
酉の日には
酉の市が
開催されます。
熊手(府中駅)
大國魂神社の
酉の市は
浅草の鷲神社
新宿の花園神社
とともに
関東三大酉の市の
ひとつ。
狛犬②(大鷲神社・住吉神社)
今年(2023年)の
酉の市は
一の酉が11/11
二の酉が11/23。
両日ともに
一粒万倍日。
金木犀
1の酉は
11月11日で
しかも
大國魂神社の
創建年が
111年と
1がいっぱい。
いいことありそう♡
境内①
境内には
七五三用の
撮影スポットが
用意されていました。
和傘さんが
準備ばっちり
と微笑み
境内②
ベンチさんも
準備は整っています。
いつでもお越しください
とにっこり。
大絵馬
そして
神楽殿の前には
来年の干支(辰)が
描かれた
大絵馬もありました。
さすが!
随神門
ちなみに
今年の干支(卯)は
随神門の前に
あります。
こちらは
祝七五三詣
となっていました。
参道
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
すてきな
一週間になりますよ!
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12825567266.html