今日は

諏訪大社下社春宮②

すわたいしゃしもしゃはるみや。

 

アクセスは

JR中央本線「下諏訪」駅下車徒歩15分。

中央自動車道「諏訪IC」から車で約25分。

長野自動車道「岡谷IC」から車で約15分。

 

→【長野】諏訪大社下社春宮①(結びの木)の続きです。

 

 

 

諏訪大社(すわたいしゃ)下社春宮(しもしゃはるみや)

長野県諏訪郡下諏訪町193

諏訪大社下社春宮鳥居と社号標の写真

 

 

下社春宮は

長野県諏訪湖周辺に

4つの境内地をもつ

諏訪大社の1社。

 

下社では

半年ごとに

御霊代が遷座し

 

1~7月は

春宮に

鎮座されています。

 

 

手水舎(境外)

諏訪大社下社春宮手水舎の写真

 

 

御祭神は

建御名方神(たけみなかたのかみ)

八坂刀売神(やさかとめのかみ)

 

御神体は

杉の木。

 

 

狛犬①

諏訪大社下社春宮狛犬の写真

 

 

鳥居をくぐると

右側の狛犬さんが

 

ふあ~

今日は涼しくて

過ごしやすい

とむにゃむにゃ。

 

気持ちよさそう♡

 

 

 

狛犬②

諏訪大社下社春宮狛犬の写真

 

 

左側の狛犬さんは

こっくりこっくり。

 

通り過ぎたときに

一瞬ビクッとして

目をぱちぱちさせて

起きてます、と。

 

お疲れさま♡

 

 

 

一之御柱

諏訪大社下社春宮一之御柱の写真

 

 

春宮では

一之御柱と

二之御柱が

近くで見れます。

 

 

 

二之御柱

諏訪大社下社春宮二之御柱の写真

 

 

御柱は

一之御柱が

一番大きく

 

二、三、四

となるにつれて

小さくなっていくそう。

 

ふむ!

 

 

 

筒粥殿(つつがゆでん)

諏訪大社下社春宮筒粥殿の写真

 

 

春宮には

筒粥殿(つつがゆでん)があり

 

1月15日の

筒粥神事は

この筒粥殿で

行われます。

 

筒粥神事(つつがゆしんじ)とは

今年の農作物の豊凶と

世相を占う神事のこと。

 

春宮の筒粥殿で

米と小豆と葦の筒を

大釜に入れて

一晩中粥を炊き

 

15日未明に

筒を割り

中の粥の状態で

豊凶を占うそう。

 

現在は44本の筒で

農作物43種と

世の中全般を見ます。

 

この占いは正確で

神占正に誤りなし

とのことで

諏訪七不思議のひとつ。

 

不思議!

 

 

 

一之御柱と若宮社

諏訪大社下社春宮一之御柱と摂末社若宮社の写真

 

 

春宮の摂末社は

若宮社・上諏訪社・子安社

浮島社の4社。

 

浮島社については

→【長野】諏訪大社下社春宮③(浮島社・万治の石仏など)へ。

 

 

 

若宮社(左)と上諏訪社(右)

諏訪大社下社春宮摂末社若宮社と上諏訪社の写真

 

 

若宮社の御祭神は

建御名方神(たけみなかたのかみ)の子ども13柱

建御名方彦神別命(たけみなかたひこがみわけのみこと)伊豆早雄命(いづはやおのみこと)妻科比賣命(つましなひめのみこと)池生神(いけのおのかみ)須波若彦神(すわわかひこのかみ)片倉辺命(かたくらべのみこと)蓼科神(たてしなのかみ)八杵命(やきねのみこと)内縣神(うちあがたのかみ)外縣神(そとあがたのかみ)大縣神(おほあがたのかみ)意岐萩命(おきはぎのみこと)妻岐萩命(つまぎはぎのみこと))。

 

上諏訪社の御祭神は

建御名方神(たけみなかたのかみ)

 

 

 

子安社

諏訪大社下社春宮摂末社子安社の写真

 

 

御祭神は

高志沼河姫命(こしのぬなかわひめのみこと)

(建御名方神の母親)

 

子宝・安産・子育ての

守り神。

 

 

 

境内

諏訪大社下社春宮境内の写真

 

 

春宮は

とても静かで

落ち着きます♡

 

いよいよ

明日(10/15)は

諏訪大社シリーズ最終回。

→【長野】諏訪大社下社春宮③(浮島社・万治の石仏など)へ続きます。

 

 

 

鳥居と狛犬

諏訪大社下社春宮鳥居と狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい週末を!

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12824311586.html