今日は

藤島神社

ふじしまじんしゃ。

 

諏訪大社上社の

境外摂社

中十三所の1社。

 

アクセスは

諏訪大社上社本宮から

北へ約500m。

 

 

藤島神社(ふじしまじんじゃ)(諏訪大社上社摂社)

長野県諏訪市中洲神宮寺

諏訪神社上社摂社藤島社の写真

 

 

諏訪大社上社には

摂社末社が

全部で42社あり

 

境内に3社

(大国主社・出早社・高島神社)

 

境外に39社

(上社本宮に遥拝所あり)

あります。

 

境外の39社

上十三所

中十三所

下十三所と分類され

 

中十三所のトップが

藤島神社です。

 

 

 

藤島社①

諏訪大社上社摂社藤島社の写真

 

 

諏訪地域に伝わる

神話によると

 

諏訪明神

建御名方神(たけみなかたのかみ))が

諏訪入りし

 

国津神の

洩矢神(もりやのかみ)

と争ったとき

 

明神(建御名方神(たけみなかたのかみ))は

藤の枝をとり

 

鉄の輪を持った

洩矢神(もりやのかみ)

降伏させた。

 

その後

明神(建御名方神(たけみなかたのかみ))が

誓いを建てて

藤の枝を投げると

 

たちまち根が生えて

枝葉がしげり

花が鮮やかに咲いた

とのこと。

 

すごい!

 

 

 

藤島社②

諏訪大社上社摂社藤島社の写真

 

 

かつては

藤が多く茂る

丘のような所

(御座免)に

鎮座したそうですが

 

1971年

区画整理事業により

現在地に遷座。

 

 

 

御神田

諏訪大社上社摂社藤島社御神田の写真

 

 

諏訪大社上社の

御田植祭は

 

ここ

藤島神社の斉田で

行われています。

 

 

 

社殿①

諏訪大社上社摂社藤島社の写真

 

 

御祭神は

木花開耶比売命(このはなさくやひめ

建御名方神(たけみなかたのかみ

 

 

 

社殿②

諏訪大社摂社藤島社の写真

 

 

小さな祠にまで

御柱が

建てられていることに

 

感動♡

 

 

 

おはぎ

おはぎの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

毎日お疲れさま♡

 

 

諏訪大社(すわたいしゃ)(全12回)

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12822896719.html