今日は
諏訪大社上社本宮①
すわたいしゃかみしゃほんみや。
アクセスは
JR中央本線「茅野」駅下車3.7km。
JR中央本線「上諏訪」駅下車6.3km。
中央自動車道「諏訪IC」から車で約7分。
諏訪大社上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
上社本宮は
長野県諏訪湖周辺に
4社の境内地をもつ
諏訪大社の1社。
一の御柱
全国にある
諏訪神社の総本山で
信濃国一之宮
旧官幣大社。
幣重門①
国内最古の
神社のひとつであり
本殿と呼ばれる
建物をもたないのが
特徴です。
布橋門
御祭神は
建御名方神
八坂刀売神。
大国主社
建御名方神は
島根県にある
出雲大社の
御祭神
大国主命の子ども。
狛犬①
大鳥居前の
左側の狛犬さんが
おやおや珍しい。
ずいぶん久しぶりですな
と言い
狛犬②
右側の狛犬さんが
待ってたよ~
とにっこり。
うれしい♡
明神湯
手水舎の獅子さんが
これは温泉。
しかも源泉。
触ってみて!
と話しかけてきたので
触ってみると
獅子さんは
どう?
すべすべになった?と。
すべすべ♡
布橋と二の御柱
「こけらぶき」
の屋根が
美しい♡
布橋
布橋と呼ばれる
回廊は
長さが67mあり
国の重要文化財。
参拝所
上社本宮の
御神体は
御山(守屋山)。
拝殿
無事
参拝できたことに
感謝。
ありがとうございます♡
【長野】諏訪大社上社本宮②(見所)へ続きます。
幣重門②
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
大丈夫。
うまくいきますよ!
諏訪大社(全12回)
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12822338059.html