今日は

日枝神社⑨

ひえじんじゃ

 

アクセスは

東京メトロ千代田線「赤坂」駅徒歩3分。

東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王」駅徒歩3分。

東京メトロ丸の内線「赤坂見附」駅徒歩8分。

 

 

日枝神社(ひえじんじゃ)

東京都千代田区永田町2-10-5

日枝神社鳥居の写真

 

 

1478年

太田道灌(おおたどうかん)

 

埼玉県川越市にある

川越日枝神社(かわごえひえじんじゃ)

→【埼玉】川越日枝神社

 

勧請したのが

はじまり。

 

 

 

鳥居

日枝神社鳥居の写真

 

 

御祭神は

大山咋神(おおやまくいのかみ)

 

相殿に

国常立神(くにのとこたちのかみ)

伊弉冉神(いざなみのかみ)

足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)

 

 

 

社号標

日枝神社社号標の写真

 

 

日本橋日枝神社とは

本社と摂社

という関係になっており

 

山王日枝神社が「本社」

日本橋日枝神社が「摂社」

 

→【中央区】日本橋日枝神社①(日本橋)

→【中央区】日本橋日枝神社②(おおやまくい)

 

 

 

狛犬①

日枝神社狛犬と鳥居の写真

 

 

狛犬さんが

空を見ながら

 

今日は曇りで

少し涼しいね

と言ったあと

 

 

 

狛犬②

日枝神社狛犬の写真

 

 

でもこれから

暑くなりそう、と。

 

 

狛犬さんは

いくら木陰とはいえ

炎天下はつらそう。

 

 

 

神門

日枝神社神門の写真

 

 

今日は

藤の花が咲いた

ときいて

飛んできました。

 

楽しみ♪

 

 

 

境内

日枝神社境内の写真

 

 

藤棚に到着。

 

藤の季節に比べると

数は少ないですが

 

 

 

藤の花①

藤の花の写真

 

 

藤の花が

咲いていました。

 

わあ♡

 

 

 

藤の花②

藤の花の写真

 

 

そういえば

昨夏もここで

藤の花を見たのを

思い出しました。

→【赤坂】日枝神社⑤(藤の花)

 

 

 

藤の花③

藤の花の写真

 

 

何回見ても

藤の花は

 

いいなあ♡

 

 

 

境内

日枝神社境内の写真

 

 

境内では

お宮参りの方々が

参拝に来られていました。

 

おめでとうございます!

 

 

 

拝殿①

日枝神社拝殿の写真

 

 

そして

結婚式にも遭遇。

 

おめでとうございます!

お幸せに♡

 

 

 

拝殿②

日枝神社拝殿の写真

 

 

拝殿の前で

 

今年は春も夏も

藤の花が見れたので

とてもうれしいです。

ありがとうございます!

 

と伝えると

 

 

 

藤棚と拝殿

日枝神社藤棚と拝殿の写真

 

 

大山咋(おおやまくい)さまは

 

そうかそうか。

それはよかった。

みなの者によろしく

 

とにっこり。

 

 

はい♡

 

 

 

藤の花④

藤の花の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

ご自愛ください♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12812083784.html