今日は
向島白鬚神社②
むこうじましらひげじんじゃ。
951年に
創建された
歴史ある神社です。
最寄駅は
東武伊勢崎線「東向島」駅。
向島白鬚神社
東京都墨田区東向島3-5-2
御祭神は
猿田彦大神。
鳥居①
猿田彦大神は
天孫降臨の際
邇邇藝命(瓊瓊杵尊)
ご一行の
道案内をしたことから
道案内
導きの神さま
と言われています。
そして妻は
芸能の神
天鈿女命。
由緒書
由緒書によれば
951年
良源(元三大師)が
滋賀県にある
白鬚神社を勧請し
創建したとのこと。
良源(元三大師)さま
と言えば
厄除けで有名ですね。
鳥居②(※音は出ません)
道きの神さま
猿田彦さまに
相談にきました。
拝殿①
拝殿の前で
迷いながらも
しがらみを断ち切り
いざ自由の身になったら
今度は何がしたいのか
わからなくなってしまいました。
と今の気持ちを伝えると
拝殿②
猿田彦さまは
ふむ
と大きくうなずき
せっかく
自由になったのなら
何がしたいではなく
興味をもったことや
好きなことをするといい。
そうしているうちに
道は開けていく。
好きなことを
どんどんやりなされ、と。
はい♡
狛犬
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
大丈夫。
うまくいきますよ!
向島白鬚神社
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12789652856.html