今日は
待乳山聖天②
まつちやましょうでん。
雷門で有名な
浅草寺の
支院のひとつ。
待乳山聖天
東京都台東区浅草7-4-1
御本尊は
十一面観世音菩薩の化身
大聖歓喜天。
本堂
今日は
まず授与所で
お供え用の大根を
買ってから
本堂にあがり
大根を供え
参拝してきました。
大根を
お供えすることによって
聖天さまが
心の毒を清めてくれる
とのこと。
私のもやもや
すっきり!
本堂②(大根と巾着)
境内各所に
大根と巾着のシンボル。
これは
聖天さまのご利益を
わかりやすく示したもの
だそう。
大根は
心身健康・良縁成就
夫婦和合・子孫繁栄の
ご利益を表し
巾着は財宝
商売繁盛・事業繁栄の
ご利益を表している
そうです。
聖天さまのご利益
すごい!!
お下がりの大根
本堂を出ると
お下がりの大根
配布しております
という貼り紙とともに
お下がりの大根が
並んでいたので
お言葉に甘え
いただいてきました。
ありがとうございます!
うれしい♪
心願成就の碑
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
あなたの願いは叶いますよ!
関連記事

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12771390963.html




