今日は
井草八幡宮
いぐさはちまんぐう。
源頼朝ゆかりの神社。
敷地は約1万坪あり
都内で4番目の広さです。
井草八幡宮
東京都杉並区善福寺1-33-1
御祭神は
八幡大神(応神天皇)。
参道
たまたま立ち寄ったら
例大祭が行われていました。
(9/30・10/1・10/23開催)
うれしい!
楼門
楼門!
そういえば
夫との最初のお正月は
ここ井草八幡宮に
お参りする予定でした。
でもそのとき
とても混んでいて
並んでいるうちに
日も暮れてきたので
初詣は後日にしよう
ということになり
この楼門のところで
引き返しました。
でも何故か
その年の初詣は
大國魂神社となりました。
はて?
神門①
そしてその翌日
甥がこの近くで生まれ
甥は両家の初孫
ということもあり
とても可愛がられ
健やかに育ちました。
八幡さまのおかげです。
拝殿
参道を歩きながら
いろいろなことを思い出し
おかげさまで
あれから
20年という歳月を
無事過ごすことができました。
いつもお守りいただき
ありがとうございます、と。
神門②
八幡大神は
にっこり微笑み
神門まで
見送ってくれました。
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
神さまからの
後押しがありますよ!
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12766833455.html