☆摘草料理を味わう☆ | ☆かののんの酒&旅日記☆ 

☆かののんの酒&旅日記☆ 

~風を肴に旅に酔う~

春分の祝日に念願のなかひがし さんへ、摘草料理を食べに行って来ました♪

☆かののんの酒&旅日記☆ 

カウンター貸切の特別メニューランチですにへ


しかも摘草料理のランチで8000円ビックリ 摘み草なのに…(笑)


ミシュランで1つ☆をとった店でもあるので、期待値高めに張り切って着物で行きましたよぉ~にへ
☆かののんの酒&旅日記☆ 
色々と悩んだ結果、少し春っぽく…白色の紬にトンボ玉の帯留を着物


肌寒かったので、首にはファーを巻いてドコモ絵文字


入口には左カッコ お釜はんの御飯に 炭火の肴 山野草を添えて 右カッコと書かれた札があり、更に期待値UP


大将の挨拶と共に、ウェルカムドリンクはナイアガラ白ワイン
☆かののんの酒&旅日記☆ 

この品種って、マスカットジュースとしか思えないけど…空腹の胃には癒される甘味でしたにへ


一品目の八寸は、春を感じられる一皿キラキラ
☆かののんの酒&旅日記☆ 
大好きなイイダコがぁ~きらきら 早速!冷酒を注文冷酒(笑)


苦味が美味しいフキノトウの白和えの上にはツクシ(土筆)、菜の花を焼きもんに、海苔巻き鹿肉おんぷ


椿に見立てた赤蕪には干柿・柚子・炒り卵を昆布で巻いて・・・そして驚いたのがこれ↓
☆かののんの酒&旅日記☆ 
蛤ご飯ラブゥ 蛤の殻もこんな風に使うと洒落とるね…モッチモチのご飯が美味!!


お椀物は、白味噌仕立てのしじみ椀これ↓
☆かののんの酒&旅日記☆ 
3月はひな祭りということで白蕪と赤蕪が入っており、鰹出汁は入ってなくて野菜の旨みだけで美味しかったハート


焼きもんは酢葉(スイバ)とカツラ剥きの大根に包まれた味噌漬け鱒これ↓
☆かののんの酒&旅日記☆  ☆かののんの酒&旅日記☆ 
上には梅の種の仁、横には干した牛蒡と、鯉の鱗を山椒と一緒に飴炊きしたもん顔


鯉の鱗!と恐る恐る口にすると、これがまた旨い!!お酒に合いすぎて日本酒 冷酒おかわり!(笑)


酢葉も初めて食べたけど、噛むと程よく酸っぱくて鱒の脂分をサッパリ感じさせてくれるキラキラ


そして釜戸からご飯を取り出す大将へ?


もぅご飯?!と驚いていると、お米のアルデンテです・・・とこれ↓ 
☆かののんの酒&旅日記☆ 
生米からご飯になる途中?のお米を一口アゲアゲ↑↑


少~し芯を感じる程度で、噛めば噛むほどお米の旨みがご飯 お米ってこんなに美味しかったっけ…?


鱗を食べた鯉の薄造り恋 

☆かののんの酒&旅日記☆ 

なずなの花と鯉の煮こごりが添えてありましたラブ


お次は炊き合わせ上げ上げ


炊き合わせの蓋にのっているのは山椒の花木の芽 塩だけで味付けした筍、蓮根餅にワカメの煮物♪

☆かののんの酒&旅日記☆   しみ滋味旨い!


そしてこの日のメインは笹ガレイか、フランス産の鴨を選択うずまき

☆かののんの酒&旅日記☆ 

私は魚が大好きなので、笹カレイをおんぷ


金時人参の蒸かして練ったもんが添えてあり、辛み大根やと思って食べた私はビックリびっくり
☆かののんの酒&旅日記☆ 


とりあえず笹カレイを選択したけど、鴨も食べたいハートぃっぱぃ

☆かののんの酒&旅日記☆ 


って事で・・・横の人のお皿にカレイを置いて、鴨と物々交換あはv

☆かののんの酒&旅日記☆ 
ジューシィーな鴨と粘性高めのサヴィニエールとのマリアージュも面白いアゲアゲ↑↑


笹カレイの骨煎餅も出てきて、またまた日本酒に切り替える笑 忙しいな・・・
☆かののんの酒&旅日記☆ 


最後にはブロッコリーが出てきて
☆かののんの酒&旅日記☆ 

そして、目の前でずっと土鍋で炊いてたお米が完成これ↓

☆かののんの酒&旅日記☆ 

目刺しに香の物、おから和えに、ご飯がススム君の蕗味噌ラブゥ


この蕗味噌、お持ち帰りしたいぐらい美味しいかったハート


そして、大将が左カッコパリに行きたいか?右カッコと聞くので左カッコはぃ!!右カッコと言うと・・・


パリッパリのオコゲが出てきましたドコモ絵文字
☆かののんの酒&旅日記☆ 

ちょいちょいオヤジギャク的な事を言う大将は、本気なのか冗談なのかが分かり難い(笑)


デザートは大きな苺と、生麩&生姜が入った甘酒これ↓
☆かののんの酒&旅日記☆ 
スイーツ苦手な私は、最後にフルーツが出てくるとホッ!とするにへ


〆はちょっとコーヒー&黒砂糖の金平糖&日本最古のチーズ「蘇」キラキラ
☆かののんの酒&旅日記☆ 

摘み草料理のフルコースをいただいて、身体の中から浄化された気がキラキラ 毒素よサヨナラ


なかひがしさんは、自然の恵み・自然の食材を生かした料理で好


味付けはどれもシンプルで素材そのものの味わいを楽しめましたにゃ


なかひがしさんの料理で身体が綺麗になった後は、何故か飲み足りないと…アテを買い汗
☆かののんの酒&旅日記☆ 


私の家で15時~飲み続けががん
☆かののんの酒&旅日記☆ 

気が付けば冷蔵庫にあった食材を全て焼いてBut ワインが4本も空いておりBut 

☆かののんの酒&旅日記☆  ☆かののんの酒&旅日記☆ 

酔った勢いで木屋町へ行き顔面蒼白
☆かののんの酒&旅日記☆ 
雛鳥のように、店の人から食べ物を与えてもらいなく


撃沈しました笑
☆かののんの酒&旅日記☆ 
翌日は、一緒に飲んでた子が床に転がってるわ、私は着物のまま寝てるわうずまき


着物には、どこで食べたか不明なソースがべったりソース


せっかくの摘み草料理で浄化された身体は、その日の内にドロッドロになりました顔面蒼白


次回のランチ会では、絶対に!絶対に~~~!!! 夜中まで飲み続けません手