「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 

フェルメールと17世紀オランダ絵画展」

(会期:〜4月3日(日) に行った。

 

 

この展覧会は、

ヨーロッパの古典絵画を数多く収蔵している

ドイツのドレスデン国立古典絵画館のコレクションから、

17世紀オランダ絵画の名品を紹介する展覧会。

 

ドイツ旅行でドレスデンに行ったことを思い出す。

ドレスデンは又行ってもよいと思う素敵な所だった。

 

そのことはこちら。

 

そして、フェルメールの絵画については、

オランダ・ベルギー旅行でマウリッツハイス美術館で観た。

 

その時のことは、こちら。

 

 

17世紀オランダを代表する画家、

ヨハネス・フェルメールは、

写実的かつ綿密な空間構成と

美しい光と影の表現で

世界中から愛される作家。

 

今回の見どころは

日本で絶大な人気を誇るヨハネス・フェルメール。

 

フェルメールの初期の傑作

《窓辺で手紙を読む女》を修復後、

所蔵館以外で世界初公開という。


  修復後

 

複製画:ザビーネ・ベントフェルト《窓辺で手紙を読む女》

(ヨハネス・フェルメールの原画に基づく)

2001年 個人蔵

 

同作は壁面にキューピッドの画中画が塗り潰されていること

が知られていたが、2017年の調査によりキューピッドは

フェルメール以外の人物により消されたことが発覚。

 

翌年から画中画の上塗り層を取り除く修復が開始され、

2019年5月には、キューピッドの画中画が部分的に現れた

修復途中の作品が記者発表にて公開された。

 

映像で、

上塗りされた絵具層を慎重に取り除き、

徐々に姿を現していくキューピッドの修復

の過程を紹介されていた。

凄い作業であった。

 

ヨハネス・フェルメール《窓辺で手紙を読む女》

1657-59年頃 ドレスデン国立古典絵画館

 

好みとしては、ごちゃごちゃと描いていない

想像力をかきたてる

キューピッドの像がない方

が好きだけど。。

 

他にも、

同館が所蔵する巨匠レンブラント・ファン・レイン、

ハブリエル・メツー、ヤーコプ・ファン・ライスダールなど、

フェルメールと同時代に生きた

17世紀オランダ絵画の黄金期を彩る名品

約70点が展示されていた。

 

印象深い作品を記録しておこう。

 

 

レンブラント・ファン・レイン《若きサスキアの肖像》

1633年 ドレスデン国立古典絵画館

 

サスキアはレンブラントの妻。

すみませんが、あまり若くはみえません。

 

 

ハブリエル・メツー
《レースを編む女》
1661-64年頃
ドレスデン国立古典絵画館

 

リアル感が素晴らしい。

 

 

 

ヤーコプ・ファン・ライスダール
《城山の前の滝》
1665-70年頃
ドレスデン国立古典絵画館

 

 

ヤン・デ・ヘームの「花瓶と果物」。

 

細部にまでこだわって描かれている。

 

 

 

ミヒール・ファン・ミーレフェルト《女の肖像》
制作年不詳 ドレスデン国立古典絵画館

 

美しい女性。衣類の光沢までも美しい。

 

 

ワルラン・ヴァイヤン
「手紙、ペンナイフ、羽根ペンを留めた赤いリボンの状差し」。
 
これは当時流行った”騙し絵(トロンプ・ルイユ)”。
 
面白い。
 
遠目に見ると、本物の状差しがあるように見える。

 

 

YouTubeさんよりいただいた

軽く撮った展覧会の様子。

 
 
フェルメール、これまで結構見てきてつもりだったから、
もういいよ、って感じで行くのをためらっていたが、
初めて観た時の感動がよみがえり
とても良かった。
 
東京都美術館で終了後、
巡回予定は

・北海道立近代美術館:2022/4/22~6/26

・大阪市立美術館:2022/7/16~9/25

 

見どころ満載ですよ。

 

  キラキラ    キラキラ  

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick,よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    ←1日1回click お願いします。

 

今日もありがとう!         フォローしてね    

  キラキラ    キラキラ