アンジェルマンのMofくんをインタープリターしてみたら気づきがいっぱいだった | 見えない風景を視る

見えない風景を視る

普段見えない世界の中でお仕事をしている私から見えた景色を綴ります。
あなたがあるあるでもないないでも構いません。
それが地球というところですから・

昨日は、Mofくんといっしょ♪ふれあいフェスティバルでした。

お越しいただいた方、本当にありがとうございました。


半袖でいいくらいのとても良いお天気でしたね。

素晴らしいイベントでした。

多くを語りたいのですが、すぐ文字数オーバーになってしまうので、今日はまるさんかくしかくの動画をアップします。


 

途中で機材トラブルがあり、カメラチェンジを2回ほどしています。

お見苦しくて、ごめんなさい。


なるべく、ありのままのけいくん(Mofくん)を見てもらいたいので、ダイジェストではなく、編集も極力減らしました。

 

約30ほどありますが、いい内容ですし、見どころもたくさんありますのでも時間がある時に、ぜひご覧ください。


内容だけも、またまとめてみたいと思います。

 

オススメの私の見どころは3つあります。

まず、ひとつめは、けいくんがちゃんと話しを聞いていて、めっちゃタイミングよく答えてくれているところです。


見てほしいのは、エネルギーの出し方を微妙に変えているところです。

すごく大事なところは、はっきりと訴えてる。


その時に私にちょっとだけ圧をかけるんですよ。

「ここは大事なところだから、ちゃんと伝えてね」って。

 

一ヶ所、けいくんが繰り返し喋るところがあるんです。(動画の20分40秒過ぎあたりです)


大事なところだから2回言ってるねと補足を入れてます。

 

そういったMofくんのエネルギーの違いを感じながら見てほしいです。



ちなみにMのくんの伝えたい大切なことは5つなんだけど、何番目が1番大切だと言ってるかと言うと



皆さんわかるかな?



 

実は5番目なんです。

時間ぴったりに終わるために、短めに伝えてくれたのだけど、5番目がとても大切だそうです。

 

夢のことを話すと、どっちみち30分じゃ足りないから、短くてもいいんだそうです。

なるほどね。


 

しかも、後日、Mofくんと補足のインタープリターして、5番目をまとめるのが私の宿題だそうです。

 

なんと宿題出された笑笑。

でも、それができたら、ご褒美くれるらしいので、がんばります。


 

じゃあ、2つ目の見どころは、

ステージ上から、会場を指差しているシーンです。

 

そのシーンは、結構たくさんあるんだけど、

「〇〇な人教えて」っていうと指差して教えてくれるのが面白いんだけど、

(笑いを取るのも得意!)

 

そのほかにもたくさん指してるよね。

それね、実は、Mofくんのエネルギーチャージなんだよ。

 

指さされたら、「え?私見透かされてる?」なんてドキドキしちゃうかもしれないけど、

 

あれはMofくんからのプレゼントなんです。

元気パワーのおすそ分け。

 

もらえた人、たくさんいたと思うよ。


Mofくんは、浄化装置みたいな才能を持っているから、ハグしたり、触るだけで、疲れやネガティブエネルギーが変換されるんだよ。

 

Mofくんに会うと「僕の隣に来て!」とばかり、

熱烈に「こっちおいで!」って、呼んでくれるんだけど、すぐに「どいて!」って突き放されるんだよね。


この行為は、実は数秒でエネルギーチャージが終わるからなんです。

 

知らないと、「嫌われたの?」って戸惑ったり、ツンデレ?とか思うかもしれないけど、


秒でエネルギーチャージ終了だから、たくさんの人にパワーをあげたいから、「はい!次の人!」ってなるの。


 

ずっと、Mofくんを観察してるとわかるよ。

誰かを呼んで、その人が来てくれたら、その人の全く見ないで、次の人を探してキョロキョロしてるよ。

 

一度チャージしても、まだ足りなければ、また呼ばれるし、足りてたらガン無視される笑笑

 

 

本当にすごいパワースポットだよ。

そういう思いで観察すると、言語のコミュニケーションがなくても、よくわかってくるよ。


アンジェルマンのお子さんは、そういう才能がある子が多いね。

本当にみんなも会ってほしいなぁ。



さて、3つ目の見どころは、最後です。


Mofくんがこういうステージに立つなんて、きっと初めてだと思うんです。


普段から、30分もじっと座っているは、その時にならないとわからない状況なんですって。


退屈ならどこかへ行っちゃうし、反対に興奮しすぎちゃうと動きたくなるし、どうなるかは誰もわからない。


Mofくん本人は、完璧にやると、ヤル気満々だったけどね。



きっとママ(香万智ちゃん)の中には、期待とドキドキは混在していたんじゃないかな?

 

でもね、しっかりメッセージをお伝えすることに集中していましたね。

完璧です。



私は、当日を迎える前に、何度かMofくんにインタープリターで打ち合わせをしようと試みたんだけど、毎回「当日、僕に任したらいいのさ」しか言わないの。

 

すごい信念があるのを感じました。


段取り、打ち合わせはまったくないのに、時間ぴったりに5つ伝え終わり、流れも完璧過ぎて、まるで大人が仕組んだみたいじゃない!


思わず仕組んでない弁明しちゃったよ笑笑


終わってから、ステージから客席にいるママのところへ行くシーンが最後に映っています。


ママとハグして、そのまま手を取り、パパのところにも行き、2人と手をつないている姿を見てください。感動的です。

思わず泣いていた人もいましたよ。



 

感動シーンなのですが、ちなみにこのシーンをインタープリターすると


「ほら、ママが心配しなくても、僕は完璧にできたでしょ。」


「ママがちゃんと見守れたから、ご褒美にハグしてあげるよ。」



ですって笑笑

 

やっぱり、一枚も二枚もうわてなMofくんです。


喋れないだけで、勝手に大人が決めつけないことが大切ですね。

 


Mofくんやお会いしたアンジェルマンのおこさんやインタープリターさせていただいたおこさんから感じたことは信念を持つことでした。


出会ってくれた子は、それぞれの信念を持っていました。



笑顔は、障害で現れるのではなくて、自分がいっぱい笑いたくて、そして周りがいっぱい笑うと嬉しいからなんだよってこっそり教えてくれた子もいます。

 

確かに障害を持つことで、困ることも問題も起きると思います。

周りの大人も疲れることがあります。


それでもなお、このパパとママなら、自分のことをずっと愛してくるから大丈夫だという信念の強さを感じました。

 

愛し合っている親子をたくさん感じました。


Mofくんは、これからも伝えたいという信念を持っているようなので、これからは、ママである香万智ちゃんがインタープリターしていくことと思います。

 

私も信念を持って生きるということに向き合ってみたいと思いました。

 

香万智ちゃん、本当に素晴らしい機会を与えてもらってありがとう。


Mofくん、大切なことを教えてくれてありがとう。


美琴ちゃん、いつも一絶妙なフォロー、合いの手、おもかるさんありがとう。

 

聞いてくださった方、ありがとうございます。







そして、動画を見てくれた方、ありがとうございます。